子育て交差点内容紹介①抱っこ姿勢チェック&抱っこ紐装着チェック | 市川市子育て応援メッセ|子育て応援メッセ・マタニティフェスタ・子育て交差点

市川市子育て応援メッセ|子育て応援メッセ・マタニティフェスタ・子育て交差点

6月に開催される「子育て応援メッセinいちかわ」、10月に開催される「ハッピーマタニティフェスタ」、11月に行徳で開催される「子育て交差点」、2月に開催される「オンライン・子育て応援メッセ」についての情報を発信していきます☆

こんにちは、いちかわ子育てネットワークの幸前です。

子育て交差点参加受付が始まりましたビックリマーク

 

今日から、イベント内容の紹介をしていきます。
11月11日参加できない方も、ブログで情報収集してくださいね音譜

 

10時30分~の午前の部と13時30分~の午後の部で内容が違うのは、

理学療法士さんの「抱っこ姿勢チェック」(午前)とベビーダンスインストラクターの「抱っこ紐装着チェック」(午後)です。

 

午前中開催の「抱っこ姿勢チェック」

理学療法士、「CoCoからだ」の立花さんは、今回、子育て交差点初参加。

妙典で「整体院」を開業されています。

詳しくは

HP

https://cocokarada.org/

Twitter  

https://twitter.com/CoCokaradacare

Instagram

https://www.instagram.com/cocokarada.myoden/

 

午後の「抱っこ紐装着チェック」は昨年の子育て交差点で好評だったので、今年も開催します。

講師は、昨年と同じベビーダンスインストラクターの堀川さん。

写真は昨年の様子です。

コロナの前は、舞台でベビーダンスの発表をしてもらっていたのですが、昨年から発表が中止になり、抱っこ紐装着チェックをしてくださっています。

堀川さんについて詳しくはダウン

 

 

ブログ

 

 

インスタ

 


ご参加お待ちしております。

 

「2021子育て交差点」
開催日:2021年11月11日(木)

午前・午後、入替制

午前の部:10時30分~12時30分

午後の部:13時30分~15時30分

参加申込:

 

https://forms.gle/PRzhvZsY9HLKuKTr8