市川市子育て応援メッセ|子育て応援メッセ・マタニティフェスタ・子育て交差点

市川市子育て応援メッセ|子育て応援メッセ・マタニティフェスタ・子育て交差点

6月に開催される「子育て応援メッセinいちかわ」、10月に開催される「ハッピーマタニティフェスタ」、11月に行徳で開催される「子育て交差点」、2月に開催される「オンライン・子育て応援メッセ」についての情報を発信していきます☆

運営元

こんにちは、いちかわ子育てネットワークの幸前です。

 

昨日、6月27日、無事、「子育て応援メッセinいちかわ」終了いたしましたビックリマーク

暑い一日で、夕方、サッと雨が降りましたが、開催時間内はお天気に左右されず、室内なので、中にいればそこそこ快適でした。

 

朝、会場の全日警ホールを空くのを待つスタッフが駐車場前に並ぶくらいの気合い汗でスタート。
会場設営も、毎年関わってくれるスタッフがいて、あっという間に終了。
受付周りの設営担当の私が一番モタモタしていて、気がついたら10時過ぎてるガーン

でも、誰も来ないあせる

 

と、心配していたら、皆さんボチボチ来場音譜

お目当てのコーナーに吸い込まれるように入って行かれました。
「ブログを見て予定を立ててきました」という方もいて、ちょっと嬉しかったですラブラブ

 

体験イベントは人数がいっぱいで参加できなかったところもありましたが、

一日、特に混み合うこともなく、でも、ヒマでしょうがない時間帯もなく、ちょうどいい感じのイベントでした。

出だしはゆっくりで、果たしてたくさん来てくれるのか、ちょっと心配でしたが、100組以上の来場者があり、
ベビーダンサーズさんやサークル発表の親子も含めるともっとたくさんの方が、ゆっくり会場を回っていただけた様子です。

イベント終了後、スタッフのふりかえりを行うのですが、

そのときにもらったハートフルコミュニケーションのメッセージカード。

「お母さんが力を抜けば、子どもも楽に生きられます。

親が生活を楽しんでいれば、子どもはそれが生きるということだと学ぶのです。」

とありました。

我が子はもう30才なので、母の背中を見る年ではありませんが、

子育て応援メッセに来てくださったママさんたちの笑顔を見ていて、

楽しんでもらえたかな~と思いました。

 

このブログは、10月開催の「マタニティフェスタ」まで、しばらくお休みします。

これからも、お母さんの力を抜ける場所、楽しめる場所をご紹介できればと思っております。

イベント紹介などはいちこネットのLINEでも行っておりますので、登録まだの方は、ぜひ!!