おうちスパ」のハミガキもそうですが、ナチュラルなハミガキやマウスウォッシュには「フッ素を配合していません」の表示がよくあると思いませんか。

かと思いきや、「フッ素を配合しています」ということを売りにしているハミガキもたくさんありますよね。
本当はどっちがいいんだろう・・と迷います。

実を言うと、私は、フッ素反対派でも賛成派でもなく、これまであまり関心がない人間でした。
気になり始めたきっかけは、私の住むケアンズで、水道にフッ素を入れるか入れないかで大騒ぎになったときのこと。
虫歯の率を低下させるため、水道にフッ素を入れることにしたんですが、そこで反対の人が猛反発したんです。
結局フッ素を入れることになったので、水道にフッ素を入れるようになってからも、「小さな子どもに水道の水を飲ませないようにしよう!」とか「2歳までの子どもにフッ素の入った水を与えないように!」とか、盛んに水道水に関するインフォが飛びかいました。

でもすごいのはその後・・
なんと、フッ素を水道に入れるのを止めたんです!

そういう「ナチュラル」にこだわる点、オーストラリアの人は非常に張り切るところです。
私など、日本の実家あたりの水道にフッ素が入っているのか知りませんし、そもそも考えてもみませんでしたもの。

そうしたら、この前、フッ素に関するインフォを本で見つけたので、ご紹介しようと思いました。
もうたっくさんインフォが書かれているので、印象に残った部分を書き留めると・・

「フッ素はネズミ捕りやゴキブリ退治に使われる薬品です」
「フッ素入りハミガキをグリーンピース大の量でも小さな子どもが飲み込んでしまったらお医者さんへ相談を」
「虫歯率低下のためのフッ素配合なのに、フッ素によって歯が柔らかくなり、かえって虫歯になりやすい」
う~ん
そうきくと、別にフッ素がないからって困るわけでもなさそうだし、フッ素なしでハミガキ続けよう♪と思います。
別にフッ素をやめることで何か苦になるわけでもないですし・・

そして、フッ素のない手作りハミガキレシピもありましたよ♪
ベーキングソーダ(重曹) 大さじ1
植物性グリセリン 大さじ1
ペパーミント、ウィンターグリーン、シナモンオイルいずれか 2-4滴
あれば キシリトール 小さじ2分の1


これを混ぜるだけ♪

でもちょっと面倒・・という方は、フッ素無配合のハミガキやマウスウォッシュをご利用くださいませ♪


ハグキモアンチエイジング♪Nature's Goodnessプロポリスハミガキ110g
 
ハグキモアンチエイジング♪Nature's Goodnessオリーブリーフハミガキ110g
 
ハグキモアンチエイジング♪Nature's Goodnessプロポリスマウスウォッシュ50ml
 
さてお昼ご飯後のハミガキハミガキ♪