十勝帯広・整理収納アドバイザー、

整理収納と防災備蓄でよりよい暮らしを届けたい徳本里栄です。

 


⚫︎【整理収納アドバイザー2級認定講座】6/26(土)満席、8/28(土)満席、10/23(土)予告→詳細はこちら

⚫︎【あなたに合った防災リュックの作り方講座】8/18(水)残1席、9/17(金)、9/19(日)、10/1(金)、10/2(土)→詳細はこちら

⚫︎【ピカピカ親子になるお片付け教室】
準備中→詳細はこちら

・・・・・・・・・・

ご訪問ありがとうございます。 


お菓子を袋詰め。こういう時間は楽しいです♪



ところで、ラッピンググッズなどの細々とした用品はどのように収納するか迷うもの。


わが家のラッピンググッズの収納をご紹介します。


紙ナプキンは、種類ごとにファスナー付き袋に入れて、手付きのファイルボックスに入れています。


100円商品です。



キッキンの吊り戸棚へ収納しています。

他のモノと区別するためと、パッと見て分かるようにしたいためラベリングは欠かしません。


手書きが気になっていますが…

いつかテプラで作りたいと思ってもう数年…

困っていないので、今後もたぶんこのままです笑。



1枚目写真のお菓子入れに使った透明の袋の収納場所は、こちら。

スチールラックの上段へ、白いファイルボックスに入れて立てています。


このスチールラックは、高さが180cmあります。


暑い日に組み立てて汗をかきかき大変でしたー。


でも完成すると達成感でいっぱいです♡


今日は、ラッピング用品の収納についてご紹介しました。


◇お知らせ◇

8/28満席お申込みありがとうございます。次回は10月23日(土)の予定です↓

【整理収納アドバイザー2級認定講座】

6/26(土)満席、8/28(土) 満席、10/23(土)予告 詳細はこちら




 

  

 

・・・・・■インフォメーション■・・・・

 

 

●HPはこちら→https://www.remieuxlife.com/


⚫︎【整理収納アドバイザー2級認定講座】
6/26(土)満席、8/28(土) 満席、10/23(土)予告 詳細はこちら

⚫︎【あなたに合った防災リュックの作り方講座】8/18(水)残1席、9/17(金)、9/19(日)、10/1(金)、10/2(土) →詳細はこちら

⚫︎【ピカピカ親子になるお片付け教室】
準備中→詳細はこちら


 

 

 ~お仕事実績~

【ダスキンオビヒロ様会員誌コラム連載中】

「こんにちは!ダスキンです おかたづけ日和」整理収納・防災備蓄について連載中です

 

 

 

【FARMERSファーマーズ様店内展示中】 使いやすい収納を考えた机と本棚を監修させていただきました→詳細はファーマーズ様ブログHPにてご覧いただけます

 

 

【ソーゴー印刷様ぺこぐぅ2018冬号巻頭ページ】時短方法・家族が自立する収納ワザを3ページ掲載いただきました

 

TBS様【全国放送へ整理収納アドバイザーとして出演しました】 

「ダイエット大家族2017四男四女10人大家族!60日間で100キロ減量」

 

 

【お問合せ先】

徳本里栄

メール : ouchibiyori0123@yahoo.co.jp