防災と整理収納でよりよい暮らしを届けたい
徳本里栄 です。
●整理収納の意味から学びます【整理収納アドバイザー2級認定講座】
11/26(火)12/10(火)1/13(祝・月)→詳細はこちら
●部屋を片付けるだけじゃない【ピカピカ小学生になる親子お片付け教室】12/21(土)→詳細はこちら
●一家庭に1つじゃない一人に1つ【あなたに合った非常持ち出し袋の作り方】12/6(金)12/21(土)→詳細はこちら
●すっきり&迷わない【衣類整理収納講座】12/2(月)→詳細はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご訪問いただきありがとうございます。
【ピカピカ小学生になる親子お片付け教室】のご案内です。
・2019年12月21日(土)帯広市
●ピカピカ小学生になるための親子お片付け教室とは・・・
朝の支度や身の回りの整理をお子さまができるようになる、親子参加型のお片付け教室です。
学校グッズやオモチャの収納方法などを講師自宅の写真を参考に進めていきます。
中学生の息子と小学生の娘の子育て中だから分かるお悩みを、整理収納のプロ目線から解決法をお伝えします。
朝の時間はママにとって忙しい時間ですよね。
小さい子は、時間を気にせずのら~り、くら~り。
「小学生になれば」「机を買ってあげれば」片付けて大事に使うだろうと思いきや、学校グッズが溢れる始末。
ママ自身も、片付かない毎日に ぐったり。。。
「どうしたらいいの?」とお悩みではないですか?
お任せください!
整理収納のプロが整えると子ども部屋はこうなる!見て・聞いて・体験してが出来る【ピカピカ小学生になる親子お片付け教室】のご案内です。
徳本里栄発案のオリジナル実践シート「自立できるキット」をプレゼント。楽しみながら取り組めます♪
年中親子~小学4年生親子まで参加いただけます。
(その他の学年の方もお受けいただけます。お問い合わせください)
●徳本里栄の親子セミナーはココが違います♪
①ダラダラ時間にサヨナラ!生活リズムが整います
②「早くしなさい!」が無くなります
③実践シートを使うから、お子さまが楽しく取り組めます
④実践シートは、お持ち帰りOK!何度でも入れ替え出来るので、お子さまの成長に順応できます
ご存知でしたか?
北海道教育委員会からも、家庭学習の習慣化を図るために、身に付けさせたい項目として、こんな呼びかけがされています。
小学校入学前までに「使ったものを片づける」
小学校1・2年生では「整理整頓」
3・4年生では「自ら学習する習慣を身に付けさせる」 整理整頓は当たり前とし、この学年からは家庭学習の定着が呼びかけられています。
いずれ全員が小学生になります。
身の回りの事や、持ち物の整理を自分でできるようになるお片付けを学びませんか?
お片付けは学びの基本です。
●こんな方におすすめです
・4月、新1年生。でも園児の延長で大丈夫かしら。
・現小学生だけど、再確認したい。
・「片付けなさい!」子どもには言えるが、ママが片付け法を知らない。
・朝の時間が、家族みんな毎日バタバタ・・・
・リビング学習がいいの?机は必要?
・探し物が多い
・机の収納方法が知りたい
・オモチャが片付けられない
・登校の時間に出かけられるか心配
・ワーキングママだから、子どもに手をかけられない
・勉強の環境を整えてあげたい
●受講するとこんな効果があります
・お子さまが自立できるようになります
・ママが楽になり、笑顔になります
・パパも育児に参加しやすくなります
●これまで受講された方からのご感想
◇片づけをしよう!というやる気が湧きました。時々やる気スイッチを入れていくことが大切ですネ。収納のひきだしを買ってお片づけ(バッグetc.)次女の教科書の整理。子どもたちの作品を飾るスペース作り(一部省略)子どもが自主的に取り組めるようなシステム作りを私がしよう!と意識が変化しました。ありがとうございました。すぐ帰って色々とりくみたいです。
◇うちの子が参加した翌日から違うんです!今朝も、靴を履いて私を待っていました。すごく変わりました!今では、何も言わなくても次に何をするのかがわかっているんですね。
◇友人が参加して良かったと聞いていたので、受講してみたかった。とても勉強になりました。暮らしやすい部屋にしたいです。また参加してみたいです。
◇子供のお片付けを考えながら自分のお片付けをふり返る事ができました。一ヶ所、一ヶ所少しづつですが、物を減らしていきたいです。自分が片付けてしまうより、子供が片付けたくなる環境づくりがんばろうと思います。定期的に確認しながら、間をとりながらすすめて頂いたのでとても聞きやすかったように思います。もっと聞きたいと思いながら聞いていたので、やはりあっという間 時間が短かったです。
◇とてもためになった。自分でも色々やってみたい。ラベルで名前を書くなど、わかりやすくするところ。(見ればわかると思って、やっていなかった)
◇システムを使ったらもしかして変わるかも?!明日から実践できそうです。
◇言ってはいけないコトバがびっくり!! 気をつけたいなと思います。「見える化」することで共通認識になれるのを知りました!!
◇子供が朝、自発的に準備できるようにするには、大人が事前に準備の仕方や流れを示してあげなくてはいけない。と分かり、今まで「早くしなさい」と、せかしてばかりの自分を反省しました。
◇先日とは全く違う内容で(通じるところはありますが)、なるほど!やってみよう!が盛りだくさんでした。やっぱり!!来てよかったです!!
◇お母さんの手を止めずに、子どもが準備できるシステムづくり。今までは自分の中でシステム化されていた、朝のタイムスケジュールを、リストとして見ながら確認できるようになり、あれはしたの⁈ これはしたの⁈ のイライラが減ったらいいなと思いました。さっそくトライしてみます。
◇自分目線ではなく子供目線!!今までラベリングをしていないので(ただただ仕切るだけで)ラベリングをはじめてみたいと思います。
◇「やること」をリストにするだけで、混雑していた頭がスッキリしました!
◇物の場所を決め、子ども目線で収納すれば自分で準備できるという事
◇子ども目線で工夫してあげるという事
◇必要・不必要や使う頻度によって収納場所を変えてあげる 意識やちょっとした工夫が大事なのですね
◇ちょっとした順番付けですごく楽になるのを感じました
◇子供にさせる準備で、自分がやることがわかりやすくなりました。
◇何かしら片付けにくい部分を考えてみたいと思いました。
◇明日から実践しようと思いました。お話を聞いて色々整えたいと前向きな気持ちになれました!
◇子供にとってお片付けや準備がやりやすい環境にしてあげたいと思えました。
◇すぐに勉強や作業にとりかかれることが大事だということ、片付けが役立つことがわかった
◇あいまいさが子供には負担なことがわかった
◇お片付けが自分のイライラを減らして楽になるから、お片付け頑張ろうと改めて思いました
◇親が口で言っていた時と違って、やる気がすごい
◇今までダラダラ、イヤイヤしていたお片付けが楽しくなっています
◇先生の体験と実例を示してもらってとてもわかりやすかったです
◇子供のおらゆるものを子供自身がストレスなく出したり片付けたり出来るように整えたいと思います
◇「片付けなさい!」って毎日言ってたけど、まだそこまで出来るシステムになっていないから散らかされるんだなぁ と納得できました
※お客様からのご感想は、事前に公開のご了承をいただいている方のみを掲載させていただいております。
●関連記事
■【ご感想】入学準備で親子お片付け教室に参加 その後のお声が届きました
●講師プロフィール
徳本里栄(とくもと りえ)
整理収納アドバイザー1級
整理収納アドバイザー2級認定講師
わたし自身、小さい頃からモノを寄せる・押し込む日々を送ってきました。わが子は、片付けられる子に育てようと独学で整え始める。長男2004年、長女2010年に出産。ただ今、2人の子育てにより、楽しさと家族のありがたみを実感中。
長男が幼稚園に上がったのをきっかけに片付けを始め、幼稚園の先生に「わが家ではこんな風に工夫しています」と伝えたところ、「是非、お母さん達に紹介してあげてほしい」と依頼され、発表する。この時の工夫が、現在のセミナーの原型になっています。
夫が転勤族の為、引っ越しは10年間で7回を経験。引っ越しの度に片付け、荷造りが苦痛でなんとかしようと整理収納アドバイザー2級認定講座を取得。今は、子どもの自立や家族の家事協力を実感中。おうちを整えると、わたしが不在でも夫と子どもたちで過ごすことが可能。なんと、スキルアップ研修の為に数日間家を空けた事が過去何度も。しかし、「○○はどこ?」などとモノの場所を聞かれた事が一度も無し。整理収納は夫と子どもの自立を促進させるものと実感している。
・2013年11月整理収納アドバイザー1級取得。2014年7月には、整理収納アドバイザー2級認定講師取得。
・10年間の専業主婦から、2014年起業。主婦目線、お片付け苦手目線から、誰でも取り組みやすいセミナー「実験気分」で気軽に、気楽にをモットーに開催中。
・お片付けで得られる、空間のゆとり・時間のゆとり・心のゆとりをおひとりおひとりに実感いただけるようにご提案をしていく。
・時々ブログ掲載の「パパごはん」とは・・・料理を全くしなかった夫の目線でキッチンを片付け整えたら、数年前から徐々に作るようになった”整理収納の賜物ごはん”です♪
●お申込の流れ
①下記「お申込みフォーム」よりお申込みください。
↓
②正確にお申込みが完了すると、自動返信メールが届きます。
↓
③その後、徳本より内容確認・詳細メールをお届けします。携帯またはスマホで受信される場合は「ouchibiyori0123@yahoo.co.jp 」が受信できるように設定をお願いします。
3日経っても届かない場合(土日祭日、お盆正月除く)は、ご連絡ください。
自動返信メールが届いても、徳本からのメールが受け取れない事もあるようです。「迷惑メール設定」「パソコンでの受信拒否」などを確認されまして「ouchibiyori0123@yahoo.co.jp 」が受信できるように設定をお願いいたします。確認のために、徳本よりお電話を掛けさせていただく場合があります。『徳本携帯電話 : 末尾番号7951』からの電話にご対応をお願いいたします。
↓
④前払い(事前に銀行お振込みをお願いします)
↓
⑤お振込みが確認できましたら、再度ご連絡を差し上げますのでご確認ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●詳細
□講座名/ 『ピカピカ親子お片付け教室』
□日時/2019年 12月21日(土)
□時間/9:30~12:00
締め切りは1週間前。1週間以内でも可能です。お問合せください。
□受講料/ 5,500円(税込み・教材込 / おやつ付)
□会場/ 帯広市民文化ホール
□住所/ 帯広市西5条南11丁目48番地2
□ アクセス / http://obihiro-foundation.jp/shisetsu/bunkahall/access
□ 駐車場 / PDFが開きます
□参加/ 親1名&子1名様の金額になります。
・実践ワークのお持ち帰りプレゼント付!
※お子さま1人追加でプラス500円(税込み)となります。
□対象者/ 親1名&子1名(年中親子~小学4年生親子まで対応しておりますが、その他の学年もお申込可能です。申込フォーム内コメント欄にご記入ください)
□内容/ 2時間半のセミナーですが、お子さまと一緒に作業をしたり、お母さま向けのお話が大半です。周りで遊んでいても大丈夫です。
□持ち物/筆記用具、飲み物(自販機もあります)、温度調整できる衣類、お子さまが静かに遊べるおもちゃやグッズ。
□事前お申込→お申込フォームはコチラ
とくに実践シートは翌日から実感できると好評をいただいております。
皆さまの参加を心よりお待ちしております。
・・・・・■インフォメーション■・・・・
●整理収納の意味から学びます【整理収納アドバイザー2級認定講座】
11/26(火)12/10(火)1/13(祝・月)→詳細はこちら
●部屋を片付けるだけじゃない【ピカピカ小学生になる親子お片付け教室】12/21(土)→詳細はこちら
●一家庭に1つじゃないの一人に1つ【あなたに合った非常持ち出し袋の作り方】12/6(金)12/21(土)→詳細はこちら
●すっきり&迷わない【衣類の整理収納講座】12/2(月)→詳細はこちら
●HPはこちら→https://www.remieuxlife.com/
~お仕事実績~
【ダスキンオビヒロ様会員誌コラム連載中】
「こんにちは!ダスキンです おかたづけ日和」整理収納・防災備蓄について連載中です
【FARMERSファーマーズ様店内展示中】 使いやすい収納を考えた机と本棚を監修させていただきました→詳細はファーマーズ様ブログにて
【ソーゴー印刷様ぺこぐぅ2018冬号巻頭ページ☆】時短方法・家族が自立する収納ワザを3ページ掲載いただきました
【TBSさま・全国放送へ整理収納アドバイザーとして出演しました】
「ダイエット大家族2017四男四女10人大家族!60日間で100キロ減量」
【お問合せ先】
徳本里栄