十勝帯広・整理収納アドバイザー徳本里栄 です。

 

【ピカピカ小学生になる親子お片付け教室】

11月3日(土)13:30~16:00 開催予定です(詳細後日アップ)

こちらの記事も好評いただいています♪

子どもの急な「ノートなくなった-買ってきて-」に慌てない工夫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご訪問いただきありがとうございます。

 

先週末は、中2息子の通う学校の文化祭がありました。

 

息子の成長を見られた2日間でした。

 

今日はイライラを通り越して親バカな投稿です(笑)!

 

文化祭では、クラス発表としてでシネマ上映会をすると聞いていたので、この1か月半はパソコン使用時間もシャットダウン時間も大目にみてきました。

 

とは言っても、

ゲームをしてる-?!

パソコン時間がだいぶ多いんじゃないの-?!

という日がほとんどで・・・

 

いい加減にしなさい!!と何度怒鳴ろうとしたことか。いや言ったかも(笑)

 

もう心の声か実際の声か分からなくなっていましたが、「クラスの為に一生懸命にやっているんだろう」とも信じたくて。

文化祭当日、この習字の作品を見て、1か月半のことは一瞬で吹き飛びました(*^-^*)ははは

 

 

うん、うん、頑張っていたもんね~。と作品の前で泣いてきました。

 

一緒に連れて行った娘が「もう~なんで泣くの~」

わたし「だって~」

娘「もう、早くいくよ~」

『自作でパソコンを作って所有したい息子』

 

今年の夏の頃。

8月誕生日の息子に誕生日プレゼントは何がいいか聞くと、パソコンと言いました。

 

スマホを持たせていないので、いつか言うだろうとは思っていましたが中2の今か-。と悩むわたし。

 

夫に相談すると、「いいんじゃない?」とあっさり!!

 

いいの-?と思いましたが夫の理由は「今の新入社員はスマホは出来るけど、パソコンが出来ない」というんです。

 

なるほど!と思いました。じぶん単純。。。(笑)

 

パソコンはわたしも苦手だから、習うより慣れろ的な考え方に共感しました。

 

夏休み中、札幌に行ったついでにドスパラという自作パソコンの部品販売をしている店へ行きました。

 

息子は、既に必要な部品をすべてピックアップして、さすがに足りない部品がありそうと心配もしましたが、それも勉強だと思って息子に全て任せてみました。

 

ちなみに、金額の半分は誕生日プレゼントで半分はお年玉を出す約束です。

 

家に到着して、広げた部品たち。この他にも本体のBOXなどがあります。

 

 

本体の中に入るファン?と取扱説明書をにらめっこの息子。

大丈夫~?できる~?とは思いましたが、何も手伝えないわたしたち親ふたり(汗)

 

 

だんだんと、箱の中身を開封していきます。

 

 

手伝えることといったら、災害用に準備しておいた懐中電灯を出してあげることくらいでした(#^.^#)

 

ひと言も「これどういう事?」も「分からない」も言わない息子。

 

黙々と取扱説明書と図書館で借りて来た「自作PCの作り方」の本を読み、時々ネット検索しながら組み立てていました。

 

何度も部屋を覗いてみましたが、同じ状態は1時間、2時間続いていました。

 

途中で投げ出してしまうのか・・・

泣きついてくるか・・・

分からなくて切れるか(笑)と心配しましたが、

 

なんと電源がつきました!

 

3時間で完成させました!

 

 

誰にも聞かず、自分のちからだけで文章を理解し組み立ててしまった息子。

 

え??自分で作るパソコンって本当は簡単なことなのかも、と思ってしまいます。

 

わたしには出来ないけど。

 

次の日、今度はWindows10を買って入れたいというので、ネットにて購入。

 

自分で入れれば1,000円ほどでWindows10を購入できるのですね。この時知りました。

 

「文化祭で上映会をするからパソコンが欲しい」という理由だったので、パソコンの完成の次は撮影した映像を編集する作業に取りかかっていました。

 

クラスメイトと3人で分担しながら作るそうですが、3人で集まっている様子がないので聞いてみました。

 

そうしたら、Google共有ドライブを使っていると。

 

なーにー??

 

中学生なのに、そんな事も知ってる・・・

ふぅ~ 

 

そんな自作PCからの編集作業をして作り上げたシネマ上映会は、息子にとってはとても良い経験だったでしょう。

 

編集だけかと思っていたら出演もしている。

 

長いセリフに演技に、声もきちんと出ているし。

 

この習字作品をみて、泣けるってもんです

(*^-^*)

 

 

息子の成長を見られた2日間でした。

 

親バカにお付き合いくださりありがとうございました。

 

光るキーボード☆

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

【ピカピカ小学生になる親子お片付け教室】

11月3日(土)13:30~16:00 開催予定です(詳細後日アップ)

こちらの記事も好評でした♪

子どもの急な「ノートなくなった-買ってきて-」に慌てない工夫

 ◼︎関連記事◼︎

ピカピカ小学校になる親子お片付け教室

https://ameblo.jp/ouchibiyori0123/entry-12387635559.html

 

 

~メディア掲載・出演~

 

【TBSさま・全国放送へ整理収納アドバイザーとして出演しました】 

「ダイエット大家族2017四男四女10人大家族!60日間で100キロ減量」

 

 

【お問合せ先】

徳本里栄

メール : ouchibiyori0123@yahoo.co.jp

 

※講演のお問合せは上記メールよりお気軽にお問い合わせくださいませ。