先月12月9日、クルールとかちさんが運営するイベントに「お片付け・収納講座」の講師としてお話させて頂きました。


 


十勝帯広・整理収納アドバイザー 徳本里栄です。




開催の場所は、LIXIL(リクシル)帯広ショールームさんです。キレイなキッチンなどがたくさんで、ゆっくり見学できなくて残念でした。。。




キレイなキッチンは、憧れですよね。

水廻りのショールームやモデルハウスの見学は独身時代から大好きです。




その、講座開催の様子を載せていただきました。

クルールとかち(編集部ブログ)WEB ←こちら♪









定員12名を上回る15名が参加してくださいました。

お子様連れも多く、たくさんの方々にお越し頂き、本当にありがとうございました♡



参加いただいた方からのご感想です。一部をご紹介いたします。

掲載の許可をいただいております。



◇来春から、上の子が保育園なのでグッズの収納のしかたをやってみたい。


◇整理整頓の間に●●があるというのが、すごく納得がいった。実例を写真で見られるのが、こうすればいいんだと分かっていい。子供がひとりで準備できるやり方。


◇お片付けができるとHappyになれると聞いて、Happyになりたいと思いました。


◇自分がしていた片づけにも固定概念があったのかも!と目からウロコでした。


◇片付けのステップ?違いも改めてビックリ!


◇実際に生活している写真などが、とてもわかりやすかったです。また、聞いてみたい。


◇子供がいて、ゆっくり聞けなかったのが心残りですが、少しづつ変わっていける気がします。



たくさんのご感想ありがとうございました。


私自身、反省点や改善点もありました。

一歩づつ進化しながら進んでゆきたいと思います。




開催に伴いご協力いただいたクルールとかち編集の方々、小野様、ありがとうございました。


クルールとかち(フリーペーパー)は、「ママライフをもっと楽しむための応援マガジン」十勝管内幼稚園・保育園、子育て支援センターでもらえますよ。


クルールとかちWEB版は→こちら♪

クルールとかち会員になりますと、会員価格で講座に参加できたり、会員限定メルマガが届きますよ。


・その他主な設置場所は、帯広エリアでは、イトーヨーカドー、スイートデコレーションしらかば、宮脇書店(西8南17)、藤丸など。


・音更エリアでは、音更町図書館、エコパ、士幌町図書館、足寄町図書館など。


・幕別エリアでは、百年記念ホール、幕別町図書館、池田町保健センター、浦幌町立図書館など。


・西・南エリアでは、めむろまちのえき、鹿追町図書館、中札内子育て支援センターなど。





最後までお読みいただきありがとうございました(´∀`*)