こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

 

2020年5月より、おうちかえり隊HPのブログとアメブロ両方更新していきます

 

2020年 母の日は 5月10日ですねウインク

 

 

 

母の日のプレゼント贈っていますか?

 

みなさんは母の日にプレゼントしていますか?

 

私は結婚してから5年目位までは、毎年ネットで 一番人気商品や これ好きそう? を検索していました

 

そして、形が残る物を送っていたのです(母2人に同じものを・・・ニヤリ

プリザーブドフラワーとか鉢植えのお花とか笑い泣き

 

よく考えると、私なら1~2年は良くてもな~と思うだろうなニヤリ

 

 

 

贈り物は毎年同じもの(食べてなくなる物)

 

和菓子・果物と変えてみましたが、コレに決めました

 

さくらんぼさくらんぼ  佐藤錦桐箱入り MLサイズ 少量入り2パックセット

  • 自分ではなかなか買わない
  • 1パックは食べて、1パックは近所の孫にあげる
そうなんです、母2人共 1パックは孫にあげている様子(我が家じゃないよ)
 
母達世代は人に物をあげるの嬉しい世代
私が貰っても嬉しい物をプレゼントしています
 
毎年、同じだと貰う方も定番になっていいかなはてなマークと思っています
お歳暮で毎年同じものを送って下さる方がいて、正直 貰う物リストに組み込まれています口笛
 
 
同じショップで買うとその時期にお知らせがくる

 

母の日を忘れない様に、案内メールが届きます(営業メールとも言うが・・・笑い泣き

 

 

 

募集中の講座・ワークショップ

■親・子の片づけインストラクター2級認定講座  2020年5月21日   詳しくはHP

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

 

2020年5月より、おうちかえり隊HPのブログとアメブロ両方更新していきます

 

 

オンライン『今日から始める簡単書類講座』を開催

 

昨日、公式ライン登録して頂いている方対象にオンライン講座を開催しました

 

 

ご参加頂いたのは、大阪・京都の方(本来なら対面でも出来る距離感)

しかし、慣れるとオンラインは移動時間ナシ・交通費負担ナシといい事もたくさん

個人的には、忘れ物の心配がないのも魅力的ニヤリ

 

 

 

 

 

講座の内容は、

  • 最初は何をするのか?
  • 増え続ける書類の仕分けの仕方
  • どこに置くのか?
  • バーチカルファイリングのやり方
  • カワバタ家のやり方披露
 

 

ご参加頂いた方のお声

 

 

 

 

※掲載許可頂いています

 

 

やる気スイッチ入りましたラブ ご満足頂けて嬉しいです

 

 

 

リクエストお待ちしています

 

只今、カワバタ『stay  home』真っ最中爆笑爆笑

 

お住まいの地域により、自粛期間は違うと思いますが、カワバタが『stay  home』している間は

期間限定価格で開催したいと思っております

 

今日から始める簡単書類講座

90分 1000円(事前振り込みお願いしています)

 

お申込みは、ブログTOPの公式ラインでお友達追加頂きメッセージ下さい

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

 

2020年5月より、おうちかえり隊HPのブログとアメブロ両方更新していきます

 

 

前回のブログの続き  前回のブログを読む爆笑➡ カラーボックスに学用品を収める時の注意  

 

カラーBOXの棚板調整ダボの材質

 

大きく分けて2種類

 

プラスチック製

  • 色んな形状がある
  • L型の物は前に滑り出し防止効果あり
  •  

金属製

  • 丈夫
  • ホームセンター等で買い足しやすい

 

カラーBOXの棚板の重量オーバーし続けると?

 

プラスチック製は・・・ガーン

 

     

 

金属製は・・・カラーBOXの側面のダボ穴が割れるガーン

 

 

 

写真なくてごめんなさいショボーン

 

 

その後の対処はどうする?

 

ホームセンターで購入するのが、手っ取り早いです

 

代替品はシンプルな形の金属製がオススメです

プラスチック製も販売していますが、形状が複雑で棚板に合わない場合もあります

 

購入する時はサイズを測って下さい

 

 

 

カラーBOX用なら、4.8ミリとか5.0ミリ位が多いと思います

 

 

 

マニアックになってしまいましたが・・・カラーBOXネタはまだ続きます爆笑

 

本日も最後までお付き合い頂きありがとうございます

 

 

 

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

 

2020年5月より、おうちかえり隊HPのブログとアメブロ両方更新していきます

 

 

今週はカラーBOXをテーマに書きたいと思います

 

安価で手には入れやすいので、子ども部屋のおもちゃや学用品の収納に使用されている方も多いのではないでしょうか?

 

カラーボックスには棚板の高さ、調整出来るイプと出来ないタイプがある

 

高さ調整出来るタイプのいい所

  • 入れる物に合わせて高さの調整が出来る
  • 棚板を増やす・減らすが可能

 

高さ調整出来ないタイプのいい所

  • 棚板1枚当たりの耐荷重が大きい
KGAB-3(WH) A4収納 カラーボックス3段 YAMAZEN(山善) 70567315
山善さんの画像使わせ使用させていただきました
なんと!!10キロびっくり

 

 

高さ調整できる棚板の取り付け方にも2種類ある

 

側面からビスで止めるやり方 

  • しっかり固定できる
  • 高さ変更する時手間がかかる

 

ダボで棚板を受けるやり方

  • 手軽に高さ変更が簡単

 

 

教科書を置くなら?
 

幅40センチ程度のカラーボックス1段の棚板に教科書をビッシリと並べるなら、棚板はビス止め固定をおススメします

 

教科書・ノートは想像以上に重いし、年度初めに準備して年度末にはノートやプリントが増え続け・・・ガーン

パンパン状態になっている経験ないですか?

 

幅広タイプの60センチをお使いなら、なおさらです

 

 

モチロン自己責任の範囲でダボで棚板受ける方式でも大丈夫ニヤリ

ちなみに我が家はその方式

 

なぜ、オススメはしないかと言うと、棚板が落ちるからガーン

つい、数日前も落ちました

 

『落ちたらその時、1段ずらしてやり替えよう!! 1年で中身も変わる』の考え方もアリです

 

 

カラーBOXネタは次回にも続きます・・・爆笑

 

こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

 

2020年5月より、おうちかえり隊HPのブログとアメブロ両方更新していきます

 

 

使用頻度が上がると?

 

よく使うモノほど便利な場所へ

 

言葉で聞くと当たり前すぎて聞き流してしまいます

 

よく使うからこそ、多少不便でも慣れてしまいがちガーン

 

自粛生活のお悩み「おうちランチ」の準備にうんざり気味ではないですかはてなマーク

 

 

 

わが家のおうちランチの友、ぶっかけうどんのタレ

 

しかも、味は2食分・ちなみに鰹節・刻みネギ・ごま・ゆで卵も常に常備

 

 

 

定位置はその時々で変更するべし

 

自粛生活が終わればぶっかけうどんのタレの定位置は変わります

 

むしろ、買わないとさえ思う爆  笑

 

その時の優先順位でモノの定位置は変更OK!!