こんにちは

『片付けやすいおうちづくり』

カワバタキョウコのブログへ

ようこそ音譜

HPはコチラ

 

無料イベント等、最優先にご案内します

 お友達登録待ってますウインク

友だち追加

 

みなさんこんにちはニコニコ

 

 

ご訪問頂き

ありがとうございますウインク

 

 

今日のお話は

【間取りの話】

クローゼット or ウォークインクローゼット

4回目になりますびっくり

 

 

今日は、たっぷり収納タイプの

ウォークインクローゼットについて

書きますねひらめき電球

 

 

 

【間取りの話】

クローゼット or ウォークインクローゼット➀~③

合わせてお読み下さいウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

ウォークインクローゼットの魅力キラキラ

1つとして

 

たっぷりの収納量ラブ

があります

 

 

 

前回から何度かお話している

この間取り

 

 

居室部分 5.25畳

WIC部分  3.75畳

収納スペースの割合高めです

 

 

 

同じ広さでも、

こんな間取りも見かけませんか?

 

 

パイプハンガーL型設置タイプ

 

 

一見するとL型の方が収納量が多く

見えてしまいます

 

 

でもコーナー部分のには

洋服がかけられませんので

収納量に大差はありませんびっくり

 

 

 

私は個人的に

2列タイプ(上の間取)が

好きなんです音譜

 

 

その理由は

 

 

  • 人別のゾーン分けがわかりやすい
  • 着替えスペース等の余裕スペースが広い
  • 正面に大きな鏡が置ける
  • 正面に小さな整理ダンス等置ける

 

等がありますが

 

 

1番のおすすめポイントは

ご夫婦の寝室なので

ご夫婦の洋服が混ざりにくい

事ですひらめき電球

 

 

 

 

 

おうちの間取りを考えるのに

収納スペースは大事なポイント

 

家事の効率が変わってきます

 

正解丸レッド

間違いバツレッド

 

 

あなたの暮らしに合うのは

どのタイプかを想像してみましょうびっくり

 

 

 

その作業意外と難しく、

私も自分の暮らしを

妄想しては、

頭を抱え、悩み・・・滝汗

 

 

そんな時もモチロンあります

 

 

 

フォローしてね

 


片付けやすいおうち相談 受付中

カワバタは10年以上、

住宅業界でリフォーム営業経験ある

女性1級建築士

 

 

 

セールスエンジニア

としてのバリキャリの経験

 

ワンオペ家事

10年専業主婦の経験

 

ワーキングマザー

(中高生の母)としての経験、

 

 

個々に応じた暮らし

提案が得意

 

公式ラインよりお問合せ下さい 

 

友だち追加   

 

 

家具の配置換えや

動線の整理で

暮らしがもっと快適に?

 

 

図面と写真でご相談に応じます

 

フォローしてね…
 

 

 

 

募集中の講座・ワークショップ

■生きる力を育む親子の片づけ @オンライン
11月9日(月) 10:00~11:30
詳細・お申込みはコチラ

■義親同居・思春期 
プロでも悩む家族の片づけ
@オンライン コラボセミナー
11月6日(金)10:00~12:00 
詳細・お申込みはコチラ