こんにちは。くーちゃんママです


モンテッソーリ教育の中に

感覚教育という分野があります


感覚器官は乳幼児期に最も発達するので

視覚、嗅覚、触覚、聴覚、味覚の五感を

刺激し感覚を洗練させていきます


感覚教具は、ピンクタワーを代表して

なかなかお家でモンテをやるには

高価でマネしにくいものが多い悲しい💦


そこでくーちゃんママが

おうちモンテでやったのは、

『実態認識袋』


最初はその名前を聞いて

知らんぷりはてなマーク

なんだか難しそうなイメージ

を抱いたわけですが、


簡単に言うと

袋の中にあるものを

見ないで触覚だけで認識する


なるほどひらめきビックリマーク文字の通り(笑)


そして実態認識袋は、

感覚教具の3つ操作の

P:対にする、

G:順番にならべる、

S:分類する

の全部が行えるという優れものひらめき音譜


まず最初にやったのは

袋の中から同じものを取り出し、

同じもの同士を並べる

ペアリングの実態認識袋です。


そして、次にグレーディングの実態認識袋。

1つの袋から、大きい順に出し

大きい物から小さい物を順に並べます。


最後にソーティングの実態認識袋です。

1つの袋に、2種類のものを入れ(3〜5対)、

同じもの同士仲間に分けます。




下の写真は、

「次はこれを出すよ」

と言ってるところ📷

楽しいようでちょっと 

得意げな顔してましたウシシ


できるようになると、

袋の中をちら〜っと覗いて

正解しようとし始めたので…


ズル賢いのも成長の証…泣き笑い



必殺‼︎アイマクスで目隠し指差しビックリマーク


意外にアイマクスに

わくわくして

進んでつけていました


前述したモンテ教具


円柱差しも感覚教具の一つで

視覚による大きさの識別を

目的としています


感覚教育は

言語教育、算数教育

つながっていきます


モンテッソーリ教育は

スモールステップで積み重ねなので

少しでも多く感覚を洗練させて

あげたいくーちゃんママでした指差し飛び出すハート