こんにちは。くーちゃんママです。

 

とうとう教具を買いました!!

今まで家にあるものあるものだったり、

手作りでおうちモンテをしていました。

 

その教具は・・・

「円柱差し」

 

円柱を抜いたり穴に差したりする

だけのシンプルな教具です

高さや、太さなど大きさが

異なる円柱と穴があり

1つの穴には決まった円柱しか

入らないようになっています

 

本来は10個の円柱と穴が

あるものなんですが、

コストの関係で5個の

円柱と穴の物を購入しました汗

(本当は10個のが欲しかった・・・)

 

なぜこれを購入したかというと、

誤りを自己訂正

ができる教具だからです。

 

誰に教わることなくとも

間違いが明らかに分かり

自分で正せます。

 

私のようにいつも子供に口出し

したくなるママにとっては

打ってつけだと思いました目がハート

 

早速息子は円柱差しに興味を持ちました

最初は姿勢も後ろ気味に

なんだこれ?といった様子

 

 
しかしお風呂から上がると・・・
 
 
また円柱差しのところへ行き
やり始めましたひらめきキラキラ
 

 

全部の円柱を出すと

やはりなかなか1回では

正解の穴には入らず

どんどん集中していくのが分かります

 

 

全部の円柱が穴に入ると

 

「もう一回やろう!」

 

と何度も繰り返していました。

これぞ!まさに!!

「集中現象」

 

私が口出ししたくなる

タイミングはありません

子供にも親にもいい状態で

お仕事ができることができます!

 

しばらくすると息子は、

何かに気づきこう言いました

「これとこれ同じだよ」

そうです!息子は円柱差しの

違いに気づいたのです上差し

 

円柱差しには

4タイプあるんですが、

同じ大きさの円柱と穴が

あるのに気が付いたのです。

 

もう私の心は感動の嵐泣き笑いキラキラキラキラ

 

円柱差しのねらいは、

①3本指でつかむ動作を練習する

円柱差しのつまみをつまむ時に

親指、人差し指、中指の三本を使い

鉛筆やお箸をつかむ練習になる

 

②大きさを見分ける力を育む

円柱差しは、長さ、面積、体積が

変化するものなので、

量の変化を視覚で感じ取れるようになる。

 

③自ら誤りに気付く

これは先述↑述べた通りですね

 

④算数教育のへ導入

(10進法へスムーズに入れるように

10個の円柱があります)

私が購入したのは5個なので・・・悲しい

 

息子は前述しております通り、

 

 

 

まだスプーンや鉛筆が正しく持てていませんので、

狙いの①の効果も期待しています!!

 

そして

「これとこれ同じだよ」という発言から

ねらい②の効果が見て取れます

 

やっぱり円柱差し買ってよかった合格

モンテの教具ってホントすごい指差し気づき