こんにちは♪

前回、娘がきれいに整えてくれて

一件落着かと思った文房具の引き出しですが、、



前回のおはなし↓


上から見るとこんな感じ。




いつも使うものだけを厳選していれました。

絵的にはオシャレじゃないけど、

これがめちゃくちゃ使いやすいキラキラ



間違えた!修正テープがいる!

といちいちとりにいかなくてよい照れラブラブ



こどもの参加不参加の名前書いて、

印かんがいるの!?と、またとりに行く

ってやらなくてもよい照れラブラブ

(今どきまだ印かんて、、、)



ちなみに、水色の鉛筆削りは

スリムでちょうどよく収まってます。






幅わずか(約)5.5センチ!!






ほかに入れたものは



カッター、はさみ、じょうぎ

えんぴつ、赤えんぴつ、ボールペン、蛍光ペン



のり、メモ帳、消しゴムのかす入れ



消しゴムのかす入れは

いらない紙で折ったもの。



 

図書館の学習スペースに一個ずつ置いてあって

へぇ〜と思ったよ指差し




消しゴム、修正テープ、シャチハタ印、マステ



↑このマスキングテープかわいいでしょ?

いただきものなんだけど、

よく見ると👀

あのお薬の名前がはいってる!!ひらめき



これでだいたい用が足りるんだけど

本当はこれも入れたい↓





かなり一軍のキラキラお名前ペンキラキラ



もう3人目だと

お名前シールは使わない。



シールが剥がれてしまうと

誰のものかわからないし

下敷きや定規は段差ができる。



何より必要なときにサッと書ける!!笑い泣き



でもこれ入れると男子たちが

お絵描きで使ってすぐダメになるから

他の場所に隠しておくキメてる


本人たちに悪気はないの。

ちょっとならいいかと貸すものの

チカラ加減の調節がまだイマイチだから

ペン先すぐ太くなる〜泣き笑い



以上、長くなりましたが

とりあえず使いやすくなりました。

よく使うものはひとまとめに!

グルーピング大事ですねキラキラ


最後までお読みいただき

ありがとうございましたラブラブラブラブ




上から入れるタイプも良さそう




消しゴムのかすクリーナー欲しい

こんな入れ物素敵