肩ロースのローストビーフ #アメリカンビーフ #アメリカンビーフアンバサダー | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

肩ロースのローストビーフ #アメリカンビーフ #アメリカンビーフアンバサダー

 

 

 

#アメリカンビーフ #アメリカンビーフアンバサダー

和知徹シェフに教わる
肉料理の極意
https://www.americanmeat.jp/csm/topics/beef_ambassador_2023/

和知徹シェフは、肉料理の極意を美味しい焼き方を動画で伝授して下さってます。

フライパンでシェフは作ってますが、

オーブンの中に入る大きさのフライパンは各家庭では難しいので、

オーブンの中にスッポリ入るサイズの鉄製のパンを使用。

バターの分量は体のために少なめですが美味しさを考えて量を決めました。

アメリカンビーフは厚切りのものをイオンなどの取扱店で注文をすれば手に入ります。

肉の味が満喫できるアメリカンビーフをお勧めします😊

 

 

 

-------------------

◆材料4人分◆

-------------------

牛肉肩ロース:450g

塩:5g

粗びきコショウ

じゃがいも:2個

赤玉ねぎ:1個

ニンニク:1塊

にんじん:2/3本

無塩バター:30g

岩塩:少々


-------------------

◆作り方◆

-------------------

下準備

冷凍された牛肉肩ロースは袋のまま氷水で室温で1時間ほと解凍する。

袋からとりだして30分かけて外気温に馴染ませる。

塩5g弱と粗びきコショウを満遍なくすりこむ。
12分が経ちきつね色に焼けたら一旦取り出す。

 

1

600wの電車レンジ3分半加熱したじゃがいも、大きく切った赤玉ねぎとにんじん、

半分に切ったニンニクを並べ片面が焼けた部分を上にして牛肉肩ロースを野菜の上に置く。

 

2

中火で温めた鉄製のパンにオリーブオイル大さじ1を回し入れ、

肩ロースを入れて2分ほど焼く。
フライパンを温めるとき、煙が出ないようにしっかり温める。

お肉がくっつかないためにこの工程は大切なことです。

 

3

200度に設定したオープンで20分焼いたらひっくり返して20分焼く。
4再び中火にかけ、無塩バターを入れて溶けたら肉汁をお肉に1分ほど満遍なくかけて完成。

岩塩を軽く野菜とお肉かけて40分ほど室温に置いてスライスしお皿によそり肉汁をかけて頂く。

 

-------------------

◆ポイント◆

-------------------

作り方を守って作りましょう。

絶対に美味しいのでオススメです。
 

 

 

 

https://www.instagram.com/reel/CxCDsq-PSDd/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==

アップ
こちらにて動画で
投稿しています
 
 
 

世界中の人が

安心して笑顔で暮らせることを

お祈りしています。

今年は平和が訪れますようにキラキラ