超簡単冷蔵発酵♪ピンチョスに♡低炭水化物イタリアのチャパタ | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

超簡単冷蔵発酵♪ピンチョスに♡低炭水化物イタリアのチャパタ

 

 

おはようございます。

 

今日も晴れ晴れとした良い天気に恵まれてます晴れ

 

 

コーヒーを飲みながらスペインのピンチョスでも食べたい気分ですが、

ここは日本なので簡単に食べる事しか出来ません。

なので、バゲッドを買ってきて作ろうか・・・

でも、今は自粛しなくてはなりませんし、

なるべく低炭水化物、糖質も低めの方が体に負担が軽減されますよね。

 

家にこもらなくてはならないので

体をいたわるレシピです。

 

でも、この量の一日3枚ぐらいにとどめましょうね!!

いくら低カロリー、低炭水化物、低脂質だからと言って低糖質だと言って、

食べ過ぎるとやはり小麦由来の小麦なので注意してください。

 

 

 

 

 

 

チャパタの発祥はイタリア北部のポレシーネ地方アドリア。名前の意味は「スリッパ」。

私が初めて食べたのはスペインの「エル。コルテ・イングレス」というデパートの食品売り場にある

パン屋さんで買って食べてみたのが初めてでした。
このパンの売れ行きが良く形が悪いものの食べてみたいと思ったのがこのパンとの出会いです。

食べ方としてイタリアやスペインでは、塩を混ぜたオリーブオイルをつけて食べられるのが一般的ですが

おかずをのせてピンチョスにして食べます。

 

チャパタ16枚にして一人2枚とした一人当たりのカロリ-:123Kcal
一人当たりのTFC:

たんぱく質3.25g

脂質1.88g

糖質15.56g

 

おうちで作れる!世界の料理レシピコンテスト

簡単冷蔵発酵♪ピンチョスに♡低炭水化物イタリアのチャパタ
(調理時間:5分)
-------------------
【材料0人分】(バゲット1本分)
-------------------
強力粉:50g
全粒粉:200g
てんさい糖:大さじ1.5
粉末ドライイースト:小さじ1
オリーブオイル:適量
(A)35度のぬるま湯:230cc
(A)塩こうじ:小さじ2
-------------------
【手順】
-------------------
【下準備】

ボウルにふるい網をのせ、強力粉、

全粒粉,粉末ドライイーストイースト、てんさい糖を入れてふるう。
ホイッパーでさらに30秒ほど攪拌する。

 

【1】

耐熱ボウルに分量の水を入れて500Wで30秒間かけて35度のぬるま湯を作る。
この時温度計で計ってください。
【A】の材料を混ぜ合わせ一気に入れ木へらで混ぜる。

 

【2】

ラップをして冷蔵庫で8時間醗酵させる。
冬場は外に出して醗酵させてください。
3倍以上に膨らむ。

 

【3】

天板にクッキングシートを敷いて、ゴムベラを使って2を流す。
ゴムベラでオリーブオイルをつけながら形を整え小麦粉(分量外)を満遍なくふる。
200度のオーブンで50分間焼く。
人肌に冷めたらスライスする。

スライスして冷凍庫で保存が出来ます。

 

【4】

https://oceans-nadia.com/user/11362/recipe/138220

アップ口の中で蕩けるピミエントス・アサードス

スライスしたチャパタを軽くトーストしてクリームチーズをぬって、

焼いた赤パプリカのドレッシング漬けをのせるとカフェで食べている気分になりますよ♪
このレシピもお試しください。

 

 

 

 

 

 

今日も笑顔の一日で有りますように

 

お祈り申し上げます☆

Rune

 

 

 レシピブログに参加中♪   

 

にほんブログ村 スイーツブログ 手作り簡単お菓子(個人)へ   

 

  にほんブログ村