マドレーヌ生地とカップケーキ型で作る♪ハロウィンお化け骸骨マドレーヌ | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

マドレーヌ生地とカップケーキ型で作る♪ハロウィンお化け骸骨マドレーヌ




おはようございます。

今日は良い天気に恵まれそうです晴れ

遠くから船の汽笛が聴こえ、

ここにきて4年目ですが、初めて聴きました。

豊かな気持ちになれる響きです。


さてさて、

本日のご紹介する料理は

昨日に引き続き、

マドレーヌ生地にホワイトチョコレートをコーティングした

少し甘目のお子様向けの

ハロウィン用のお菓子を作ってみました音譜




ポピー<ホール>

パンやクッキー、ケーキはもちろん、
インドではカレーに加えて、
とろみや風味づけに使うこともあります。
炒ったり焼いたりするとナッツのような香ばしい香りが立ち、
プチプチした口あたりも楽しめます。
サラダや麺類、田楽にふったり、
ドレッシングに加えたりするといつもと違った仕上がりを楽しめます。

GABANのポピー<ホール>の商品レビュー
私が使っていたポピーシードは黒かったので
はっきりと存在感が有るものでしたが、
今回はハロウィンをテーマにスイーツに加え
白を利用して骸骨を作ってみました。
簡単に作れるマドレーヌに入れても食感がプチプチして
合いました!

プチプチした食感が美味しいポピーシードは

色々なお菓子に使えます。

お正月料理として、このブログで紹介した

鶏の精進蒸しに使われるのですが、

ポピーシードが近所では手に入らず、

ゴマで代用していました。

このポピーシードを使う事をおすすめしたいです。

商品紹介でも紹介されているサラダ使用。

サラダには入れたことが無いので入れてみたいと思ってます。

プチっとした粒粒が口の中ではじけるような感じが

私にはたまらなく好きですビックリマーク




ナイフとフォークレシピですナイフとフォーク


マドレーヌ生地とカップケーキ型で作る♪ハロウィンお化け骸骨マドレーヌ by Runeさん
http://www.recipe-blog.jp/profile/22775/recipe/1318228

◆料理紹介
骸骨マドレーヌの生地で作ったマドレーヌをマフィンん型に入れて丸く作り、
ホワイトチョコでコーティングしたハロウィンの骸骨お化け。
と~~っても美味しいと家族に大評判です♡
(分量:3人分 調理時間:15~30分)

◆材料
1. ★薄力粉…50g
2. ★砂糖…30g
3. ★アーモンドプードル…20g
4. ★ベーキングパウダー…小さじ1/2
5. ★GABANポピー<ホール>…小さじ1~2
6. 卵…1個
7. 無塩バター…60g
8. レモン汁と皮…1/2個
9. 塩…ひとつまみ
10. チョコペン…1本
11. ホワイトチョコレート…120g

◆作り方
1.
★印のGABANポピー<ホール>とこの他の剤用をふるいに混ぜて置く。
無塩バターは600Wの電子レンジで1分30秒を2回にわたり加熱して溶かす。

2.
室温に戻した卵を割りほぐし、
溶かした無塩バターを少しずつ加え混ぜ合わせる。
レモン汁、塩一つまみを加え混ぜたら、
振るったGABANポピー<ホール>入りの★印の粉を
少しずつ加えゴムベラで混ぜる。

3.
マフィン型にサラダオイル(米油)をペーパーに湿らせ
万遍なく型に塗る。麦こと薄くまぶす。余分な粉をはたく。
180度に熱したオーブンに入れて12~15分焼く。
オーブンから取り出してそのまま冷めたら型から取り出す。
冷めたら尖がっている部分を切り落とす。


4.
ホワイトチョコレートを耐熱ボウルに入れて
600Wの電子レンジに入れて
1分30秒、1分。1分と3回にわたり加熱して溶かす。

型から外したマドレーヌを網にのせ、
溶かしたホワイトチョコレートをかける。
周りまで書ける必要はありません。
顔の部分だけまんべんなく掛かっていればOK。
60度の湯せんで温めたチョコペンで目と口を描き網にのせて乾いたら完成。
   

 



◆ワンポイントアドバイス
顔は思い思いの顔を描いて下さいネ。

生地は1時間以上、
冷蔵庫で休ませると仕上がりがしっとりとした食感に変わりますので、
ぜひ休ませてくださいネ。


皆様、
 
素敵な一日をお過ごしください
笑顔の一日でありますように*:..。o○☆゚・:
お祈り申し上げます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆
クックパットつくれぽ1000人までカウントダウン❤
有難う御座いますm(__)m