グラノーラの全粒粉のビスコッティ | アンチ・エイジングケア料理家のブログ

グラノーラの全粒粉のビスコッティ


I Love to Create☆*。・






さて


今日は2回目の更新です。




レシピばかり増えて



ブログがおろそかになってしまってます。



盛大で撮影しているので



ピクセルを最小にするのに



時間がかかってしまう



という理由もあるのですが、



なかなか更新できないでいます。


そんな中、




多くの方に読者登録をして頂きまして




大変嬉しく思います。



有難うございます☆





m(_ _ )m






I Love to Create☆*。・




さて



続いてグラノーラを使っレシピのご紹介♪



手作りのグラノーラでも良いですし、



市販品でももちろんOK.



腹持ちが良いので



朝のブレッドの変わりにいかがでしょうか?





我が家ですと




これにフルーツや目玉焼きなどですが、



日本にいたころは



何度もいいますが、



純和食でしたよ。




I Love to Create☆*。・










イタリアのお菓子のひとつ


ビスコッティの中に


グラノーラを入れてつくってみました。


固めですが


サクサクで美味しいと


我が家でも、またリピしてほしいと




言われました^^。


褒められるって嬉しいですよね~


では、レシピのご紹介をいたします♪





グラノーラの全粒粉のビスコッティ

グラノーラの全粒粉のビスコッティ


料理名:グラノーラの全粒粉のビスコッティ
作者:RUNE

■材料(2人分)

☆強力粉 / 70g
☆全粒粉 / 30g
☆ベーキングパウダー / 小さじ1/2
メープルシロップ / 大さじ2
卵(L) / 1個
グラノーラ【関連記事】 / 100g

■レシピ紹介
イタリアのビスコッティにグラノーラを混ぜて作ってみました。
大変、美味しいのでお勧めです!
朝食のコーヒーや紅茶、ココアにつけながらいただいて下さい。

詳細をタベラッテで見る




1.
グラノーラは市販品でもOKですが、手作りされたい場合はこちらへ。
手作り★ Myグラノーラ


2.
☆印をふるっておく。振るった中にグラノーラを投入。
よく混ぜる。
I Love to Create☆*。・




3.
卵を割りほぐした中にメープルシロップを投入。
よく混ぜ、②の中に入れてゴムべらでよく混ぜ、一まとめにまとめる。
I Love to Create☆*。・ I Love to Create☆*。・



4.
まとまったら25センチの棒状に形を整え、
オーブンシートの上にのせ、170度のオーブンで20分焼く。
I Love to Create☆*。・


5.
④が焼けたら取り出して熱いうちに1・5~2㎝の幅に斜めに包丁で切る。
I Love to Create☆*。・



6.
オーブンシートに再び並べ160度のオーブンで13分焼く。網にのせて冷ます。

I Love to Create☆*。・






これは


我が家男衆に人気!



とっても美味しいと評判です♪



I Love to Create☆*。・



全粒粉使用ですので



体に優しい



ビタミンやミネラルや植物繊維が豊富な




グラノーラ入りのをお勧めします♪






今日一日が素敵な日となりますように。


お試しください~









RUNE





レシピブログに参加中♪



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


創作料理 ブログランキングへ


料理写真 ブログランキングへ



PCのCtrlを押しながらミニバーをポチポチ押して応援をお願いします☆



I Love to Create☆*。・



studio r
参加しています