普段自然災害からは比較的遠い

都市型酷暑とたまの雪には悩まされるが

生活の中に防災という意識が

それほど高くなく生活している。

 

まあ大地震だけはいつ来てもおかしくない

ということは判っているけれど

食料と水の備蓄と防災ラジオは用意して

普段は過ごしている。

 

13年前の今日はたまたま用事があって

有給休暇を取得して家にいたのだが

普段と違う強い揺れでそれも時間が長く

家の中で物が倒れたりしないか注意して

収まるのを待っていた。

 

今年の元旦の時は家で見るでもなく

テレビを付けていたのだが

突然番組が打ち切られて地震関連の

放送に変わっていった。

流石に遠い震源地だったこともあり

こちらはそれ程揺れなかった。

 

最近は千葉県沿岸や内陸部での地震

頻繁に起こっているので気にしてる

家の場合建物が傾くような規模の

地震が来たら手に負えない被害が

予想されるけれど

住んでいる土地の状況は

防災ハザ-ドマップや防災マニュアルで

確認しないといざという時に

慌ててしまう事だろう。

 

13年前のあの日夜はとても寒く

冷たい風が吹きつける真冬のようだった。

津波に襲われた方は凍えていただろうに

よく耐えられたと、その生命力の強さに

脱帽するしかなかった。

 

時間が経つとつい忘れがちになるのだが

地球はまさしく生きているという事を

思い出させてくれる今日。

 

 

ロ-マ教皇のメッセ-ジ

真剣に受け止めて欲しい

人々が望んでいるのは

普段通りの日常

それを台無しにした人は

どう責任を取るつもりなのだろう。

交渉を進める以外ないだろう。