難儀やな〜母 | 笑顔でいられますように

笑顔でいられますように

病気あり、小さい子供あり、病気の事や日々の事、愚痴もあるし、思うまんまに書いてます

同じく姉からの報告。

こんにちは。


土曜日、母のところに行ったらしい。

その時に歩き方がおかしいと思ったらしく、聞いてみたら、足がおかしいって。

父と同じ年齢やし、何かしら出て来てもおかしくはないんやけどね。

お風呂場で少し前に転倒したらしい。

で、姉が母のも介護申請しようかと思って、という話を聞いたわけです。

まだ本格的に必要ではないけれど、手すりをつける為に申請してみよう、みたいな。

それを聞いて。


え、待って?

仕事まだしてんやろ?

何か、ちぐはぐやなぁ。


ていうね。

母の仕事なんやけど、盲目のマッサージ師さんを個人宅に送り迎えをする仕事なん。

運転すよ。

年齢的にも、運転やめてほしく。

そもそも、かなり前から母の運転は怖かったりしてて、今の仕事し始めてからもそうで。

姪っ子が一番、母の運転に乗ってるんやけど、怖くてもう乗りたくない言うくらい。


姉が運転やめたら?と言ったそう。

だけど、仕事しないと生活が…て。

それを言われると、援助出来るわけじゃないから困るんよね、ていう。

でも、考えてみたら、節約出来るとこあるよね?ていうのがあるわけです。

詳しくは、姉も私も分からんけど、金額とかさ。

見えてる部分だけでも、こことか節約出来るでしょとか思うわけです。

簡潔に言えば、食費とかさ。

物価高ではあるけども、うちの食費よりちょっとだけ安いって、どういう事?(笑)

高齢者2人と、うちは4人よ?(笑)


運転に関しては、父はすんなりやったけど。

姉と私の予想は、母はなかなか手強いやろうというのがあったけど、ほんまそれよ。


まだ大丈夫!


て言うんよ。

事故起こしてる人たちも、まだ大丈夫!て言う人多いよねって。

私らの中では、とっくの昔から母に危機感あったんやけどさ。


どう言えば、やめてくれるかな。

今、一番の頭痛のタネです。


私と姉は、65あたりでやめようか、てなってる(笑)

運転は好きやけどね。

何かあってからじゃ遅いわけで。

諦めも肝心。

運転以外にも趣味はあるし〜