こんにちは、25年以上にわたり、旦那さんの浮気解決のサポートをしている金田秀子です。

あるお寺の掲示板に貼られていたメッセージを紹介します。

「どっちも自分が正しいと思ってるよ
戦争ってそんなもんだよ」

ウクライナとロシアの戦争を見て、書かれたものでしょう。

ウクライナにはウクライナの言い分
ロシアにはロシアの言い分

があります。

と言っても、戦争はよくありませんね。みんなが心に深い傷を負います。

それは、誰もが感じていることでしょう。

でも、戦争は起きます。

「自分が正しい」

これを、分かってもらいたくてね。


国同士の争いだけでは、ありません。

同じようなことが、日常でも起きています。

あなたと旦那さんのちょっとした言い争いです。

たとえば、あなたは週末のスケジュールを旦那さんに伝えたとします。

子供の大事な土曜参観だから、「予定を空けておいて欲しい」とお願いしました。

それなのに、旦那さんは、歯医者の予定を入れました。

こんな時、どうしますか?

あなた「土曜参観って言ったじゃない!」
旦那さん「聞いてないよ!」
あなた「何度も言ったわ!いつも聞いてないじゃない!」
旦那さん「違う!キミの言い忘れだ!」



こんな風に言い争っていたとしたら、嫌な気持ちだけが残って、事態の収拾はつきません。


これも戦争の時と同じ、「自分が正しい」「相手が悪い」この考えからくる口論です。

でも、口論を続けても、言ったか言わなかったかは、迷宮入りです。

言ったか、言わなかったかは、ここでは本当に大切なことではありません。

もしかしたら、言ったけど、聞こえていなかったのかも。

ここで大事なのは、何かいけない事が起きた時、相手に否を見るのではなく、自分に否がなかったかを見ること。

そうするとこんな言葉が出てきます。

「言ったつもりだったけど、聞こえなかったのね。ごめんなさい」

すると、

「いや、言われたのかもしれないけど、覚えてなかった。ごめんね」

こんな言葉が返ってくるかも。

そうしたら、旦那さんはどうにかして予定を変更してくれるかもしれません。


せっかく楽しみにしている土曜参観です。

夫婦揃って、気持ちよく参加したいですね。


今の旦那さんは、浮気中です。いけないことをしています。

ですから、余計に、

旦那さんが悪い
私は正しい

という思いになりやすいです。

もし、そうなっていたら、修復は進みませんよ。

この思いを緩めて、修復を進めていきましょうね。


LINEからも情報発信しています。お友達になってくださいね。

友達登録してくださった方にプレゼントを差し上げています。

こちらからどうぞ【30分でわかる】夫を夢中にさせるLINE術


旦那さまの愛をひとりじめを応援していますよ。

◆はじめての方はこちら
365日無料メール講座『浮気解決の近道』

◆旦那さんの浮気をすぐに解決したい方はこちら
マニュアル『夫の浮気・解決法』

◆金田秀子の書籍はこちら
「50年後も愛され妻でいられる方法」

◆相談の流れ
相談の流れ

◆メールでお問合せを承ってます
金田秀子・夫の浮気相談室
E-MAIL reziere@soudanshitsu.jp