以前から、洗濯の際に
消臭効果、ふっくら仕上げを狙って、
マグネシウムペレットが入って『洗濯マグちゃん』を買って使ってました。


バスタブ🛁の中にもマグネシウムペレットを入れると色々良いことがあると、ネットで読み
今年のお正月から、やってみる事にニコ



色々記事は、載ってたけど、信頼性がある⁉️のはこちらでしょうかニコニコ




出来あいの物より、自分でマグネシウムペレットを買って、100均で洗濯ネット(マスク洗い用)に入れた方がコスパが良いので
今回は、こちらを書いました。




お湯(水)に入れてから、30分くらいしないと、成分?が溶け出さないとかで、
効果があまりないらしい。なので、お湯張り始める時から🛁にイン。
入浴後は、取り出してフックなどに引っ掛けて乾燥。(カビ, ヌメリ防止のため)


で、かれこれ使い始めて2週間経つのですが

ある朝、顔触ったら
「なんか、すべすべしてるな?🙄」と思い、
何でだろ?と考えると
思い当たるのは、マグネシウム風呂のお湯で顔バシャバシャしたことくらい。


夫は、普段から背中などに軽度のアトピー性皮膚炎で
カサカサ→搔く→軽い流血→かさぶた。
となってて、
お風呂上がりに『薬(ステロイド)塗って〜』とよく言うのですが
最近、全く言わなくないな…🧐
背中見ると👀、かさぶたも無し。


で、夫にも『🛁のお湯で顔バシャバシャしたら、顔すべすべになるよ!』と言って勧めて夫も早速実践。

数日後、夫も『朝、顔すべすべになってた爆笑!』と。

これらの事から、我が家でも、マグネシウム風呂効果あったのではないかと思いました爆笑


あくまでも、我が家の感想と、我が家のお風呂の材質(よくあるユニットバスのバスタブ)では、良かった😀という体験談ですので
色々体質やバスタブの材質の違いもそれぞれ皆さんあると思いますので、
お試しになる際は、自己責任で〜ニコニコ


マグネシウムペレットは、使ってると黒ずんで来て、効果が薄れます。(お湯の中でモミモミしても小さい気泡が出なくなります)

その際は、洗面ボールなどにお湯溜めた中に、クエン酸の粉を溶かして
洗濯ネットに入れたまま、マグネシウムペレットをモミモミ(2分くらいやってます。あんまり漬けてるとペレット溶けて小さくなってくらしいので注意)。
そうすると、黒ズミ取れて、元の銀色のペレットに復活キラキラキラキラ



Before 



After 


何度も復活するので、コスパ良し!です。ラブ合格


体を温める効果もあるとのことで、
お風呂から上がっても、ポカポカ続くように思います。ニコニコ
冬には、特にオススメですね。


インターネット上に、マグネシウム入浴情報沢山出てるので
ご興味あるかたは、検証してみてくださ〜い爆笑