
来週はもう最終回
思えばどう見ても風磨くんじゃん!という青鬼目当てで見始めたドラマでしたけど、ハマりましたね~
そしていよいよ満を持して青鬼のアクスタ発売!
こうなったら一緒に武蔵刑事のアクスタも買って「武蔵刑事」ごっこしようかな(いい歳したオトナです)
さて
昨日は岡崎のどうする家康大河ドラマ館に行ってきました
今年の大河ドラマにもダダハマりのワタクシ
この冬はギバーテイカー、大病院占拠、大河ドラマと週末のドラマをガッツリリアタイしております
ま、大河ドラマは年末まで続くので、楽しみも続くわけですが😊
岡崎の大河ドラマ館は岡崎公園の中にありまして、岡崎城や松本さんも参拝した龍城神社も同じ敷地内にあります
では、中の様子を
入るとさっそく殿がお出迎えです
登場人物紹介とか
パネルとか
信長さま😊
衣装とか
これは信長役の岡田准一さんが実際に着用したものだそうで(松本さんのはレプリカでした)
ダンナ様が「意外と小さいな」と言ってました
岡田准一さん、身長はそんなに高くないのでね~
ところで、大河ドラマでの私の推しは(こういう楽しみ方もしているぐらいダダハマり)本多忠勝殿でございます!
パネルと並んで浮かれまくった写真も撮ってきました(載せないよwww)
他にも史実の紹介コーナーや映像コーナー、関ヶ原の戦いを解説したジオラマも見応えありました
松本さんが家康ゆかりの地を巡った時の写真のパネルや、出演者のサインは撮影不可でした😭
大河ドラマ館の向かいにはちゃっかりお土産売り場というかグッズ売り場もございますwww
Tシャツは大河ドラマ館でしか買えないそうで
Tシャツの後ろが結構かっこよかったので、うっかり買いそうになりました(買ってません)
松本さんプロデュースとなっていたグッズはちゃっかりジャニーズのグッズになってましたwww
大河ドラマ館、岡崎だけではなく、浜松と静岡にもあります
浜松と静岡にはもう少しドラマが進んだら行ってみようかと思っております
以上、週末にハマっているドラマのお話でした
それでは、またいつか、お会いしましょう!