こんにちは
今日は伊豆旅行の話の続き…ではなく、よしひろのひとり暮らしの準備の話でございます
朝から引越し業者と電話のやり取り
ダンボールの配達日、荷物の引き上げ日(単身パックなので)、荷降ろしの日時の話をしてました
それにしてもよしひろ、ぜーんぜん自分が持っていく荷物を把握してない💢
横からお母ちゃんがあーだこーだと指示
全くも〜!💢
それから近所のAOKIさんへ
よしひろのスーツを買いに来ましたよ
ダンナ様が「あ、Sexy Zoneだ。写真撮らないの?」
言われなくても撮りますがな
お客さんも多くて店員さん忙しそうでした
よしひろが買うスーツは社会人になっても着れそうなスーツだったのでそんなに悩む必要なくへろっと決まりましたよ
お買い上げプレゼントのクロスが思ったより小さくてびっくりしたお母ちゃんでございます
(比較の対象として500円玉を使うw)
それからひとり暮らし用の家電のお値段を調査するために家電量販店へ
最初は値段だけチェックしてネット通販で買おうと思ってたんですよ
でも見ているうちに店舗でまとめて買って配送してもらおうということになりまして、自宅から車で行ける範囲の家電量販店を巡ってモノを確認して価格も調べて
結局午後まるまる使うことになってしまい、疲労困憊
まぁ、これもよしひろにしてあげられる最後の親業だと思ってがんばりましたよ
ここで思い出したのが長男のこと
長男が家を出る時は大学に合格してからとにかく時間がなくて、部屋探しから家電家具を揃えるのにバタバタで、じっくり検討する間もなくネット通販や大学生協のカタログから買いましたね
それを思えばよしひろは時間的余裕があります
ひとり暮らし用洗濯機、Haierさんになんとジェルボールコースがありまして
P&Gと提携してるみたいで、これは即決でしたね(チョロい)
諸々まとめて買ったら家電量販店がんばってくれまして、かなりお値打ちにしてもらえましたよ
後は日用品を買い足すだけ
気が向いたら一気に行動するのがB型(またかよ)
よしひろが家を出るまで1ヶ月を切りました
夫婦だけの生活になる日へのカウントダウンが始まっております
それでは、またいつか、お会いしましょう!