日向見薬師堂が見たくて | のめしこき日記

のめしこき日記

「朝日新聞のウソ」は当該記事を削除させ、教育現場の名誉を
回復するために定期的にアップします。

石造物に関しては宜しかったら別ブログをご覧ください。
「石造物を巡る https://nomeshikoki17.fc2.page/」

 四万ブルーを楽しんだ帰り道、 日向美薬師堂へ寄り道。

 山門をくぐって、


 このお堂(お籠堂)をくぐると

 

 日向見薬師堂があります。

 薬師堂内。

 

 お籠堂は1614年(慶長19年)に建てられ、湯治客が籠って、読経・断食・水垢離などをした建物です。

 薬師堂は1593年(慶長3年)に沼田城主真田信之の武運長久を祈願して建てられたものです。

 

 満足、満足。