夢微之 十二年八月二十日夜

mèng Wēizhī shí èr nián bā yuè èr shí rì yè

微之(びし)を夢(ゆめ)む

(元和)12年(西暦817年)820日の夜


晨起臨風一惆悵

chén qǐ lín fēng yī chóuchàng

晨(あした)に起き風に臨んで一に惆悵(ちゅうちょう)す


通川湓水断相聞

tōngchuān pénshuǐ duàn xiāng wén

通川(つうせん)湓水(ぼんすい)相聞に断つ


不知憶我因何事

bù zhī yì wǒ yīn hé shì

知らず、我を憶うは何事にか因る


昨夜三迴夢見君

zuó yè sān huí mèng jiàn jūn

昨夜三迴夢に君を見る


今回は「夢微之(微之を夢む)」の世界に、ご案内したいと思います。


微之は、白居易の大親友元稹の字(あざな)です。字は、通称のことです。


「夢微之」の大意は次の通りです。


明け方に目を覚まして、風に臨んで、悲しみ嘆いている。通川と湓水は遠く隔たっている。私を憶ったのは、何事によるのか。昨夜は三回夢に君を見た。


惆悵(ちゅうちょう、chóuchàng)すは、恨み悲しむ、嘆き悲しむことです。


中国の俳優、肖戦、王一博が演じ、大ヒットしたブロマンス武侠ドラマ「陳情令」の主題歌「無羈(Wú jī )」の歌詞は「聞笛声独惆悵(wén dí shēng dú chóuchàng)」で始まります。「笛の声を聞き、独り惆悵(ちゅうちょう)する」という意味ですが、もしかすると「夢微之」からヒントを得たのでしょうか。


ある解説(※1)によれば、通川と湓水は、四川省を流れる川(現在の渠江)と江西省江州を流れる川のことで、それぞれ、当時、元稹が通州司馬として左遷させられた所、白居易が江州司馬として左遷されていた所を意味しています。四川省の成都から江西省の南昌までは1456キロあります。当時の交通手段を考えると、いつ会えるかもわかりません。


白居易が元稹の夢を3回見たのですが、白居易は元稹が自分のことを憶っていると考え、その理由はなにか気にしています。解説(※1)によれば、遠くに離れた人の夢を見るということは、その人が自分のことを憶っているという当時の考え方が反映されているそうです。


白居易と元稹は大親友で、左遷の境遇も同じ。左遷させられた理由も、正しい行いをしたのに、時局の都合によるものということで共通しています。


「贈元稹詩」(「白居易と元稹(1)」)に描かれた世界、春には花の下で馬に乗り、冬には雪の中で酒を飲み、自宅に呼んで、楽な格好で、春風にあたりながら日が高くなるまで寝たり、秋月を夜更けまで見たり、、、その情景と比較すると、まさに、明と暗、雲泥の差といえます。


実は「夢微之」と題する詩は他にもあります。とても悲しい内容なのですが、次回ご案内したいと思います。


書き下し文は、通常、歴史的仮名遣いを用いますが、本エッセイでは、これを忌避しました。


(※1)岡村繁著『白氏文集 4 新釈漢文大系(100)』(明治書院、1990年)25-26頁。




画像は白居易