自己否定+強がり女子専門

婚活コーチ 

大坪美紀です。



こんな私を受け入れてくれる

男の人はいない、

どうせ受け入れてくれないんだったら

こっちから拒否ってやる

と思っている女性のために
 

幸せな結婚を叶える

婚活戦略


について発信しています。

初めましての方はコチラ

 

 

デートしている時に

「なんだか話がかみ合わない…」

と思うことってありませんか?

 

 

楽しいデートも会話が弾まないと

気まずい雰囲気になりますよね…

私も経験あるのでお気持ち良くわかります。

 

 

私はデートの時、会話が弾まないと

「この人の言っていることよくわかんないなぁ」

「気まずい…早く時間過ぎないかな…」

と考えていました。

 

 

でもこれ、

 

 

自分のコミュニケーションの

仕方に原因があったんです…!

 

 

 

会話で一番大事なことは、

 

 

『聴く』こと!

 

 

人の脳はとても優秀なので、

相手が話している時に

色んな事を考えることが出来ます。

 

 

人は、ついついその時自分が

気になっていることを考えたり、

視覚から入ってきた情報に

気がいったりしてしまいがち。

 

 

さらに、相手の話を

最後まで聴くことを意識していない人は、

相手の話が終わる前に

その人が言いたいことを予想して、

 

 

返答はどうしようかな

何が正解なのかな

 

 

と考えます。

 

 

過去の私の会話はまさにこれをやっていて、

相手の話を聴くフリをして

頭の中では違うことを考えていたり、

相手の話のその先を予想したりしていました。

 

 

もっと最悪なことには、

「あー、○○だったんだね」

 

 

相手の話の腰を折って

自分が話を始めていました。

 

 

でも、自分の想像したものと

彼が話したかった内容が

違っていることが結構多くて、

気まずい空気が流れることが多かったです。

 

 

そして次のデートをすることは

ありませんでした。

 

 

彼との話が盛り上がらないのは何が原因なのか、

考えた時に

 

 

・話を聴いてるようで

全然彼の話を聴いてなかった

・会話の主導権を

彼から奪っていた

 

 

ことに気付きました。

 

 

そして、自分が彼の立場だったら

どう思うだろうと考えたら

「すっごい不快」

だと感じました。

 

 

こんなコミュニケーションを

とっていたら、

誰とも会話を

楽しむことが出来ない

 

 

という結論に辿り着きました。

それからは、

 

 

・会話をするときは

最後まで相手の話を聴く

・聴いている時は

他のことを考えずにただ聴く

ようにしました。

 

 

そうしたら、

話がかみ合わなくなることが減って来て、

会話が弾むようになったんです。

 

 

そしてお話することが好きになって

どんどんおしゃべりができるようになりました✨

 

 

 

 まとめ

 

 

会話が弾むポイントは

「聴くこと」

 

 

会話はキャッチボールであって、

早押しクイズじゃありません。

相手の言っていることを最後まで集中して聴く。

それから答えることが大事。

 

 

そして、

ちゃんと理解出来なかったら質問して、

理解してから答えることも大切。

 

 

これでコミュニケーション力は必ず上がるし、

あなたの人間力も磨かれます!

そして信頼関係や絆が深くなって、

素敵な人とのご縁も近づきます♪

 

 

コミュニケーションの基本は

話すことではなく聴くこと!

ぜひ意識してみてくださいね☆

 

 

参考になったら嬉しいです!

 

 

🎁婚活に役立つ3大特典🎁

 

 

 

💗大坪美紀Instagram