夏休み3日目。GLAYその2 | 起立ーっ。ちゅうもーく!礼。

起立ーっ。ちゅうもーく!礼。

授業の最初は、この号令(笑)上州で生まれ育った私も三十路。
医療人だってライブに行けばヘドバンするさっ。
飽きっぽいけど、どこまで続くかこのブログ。ぼちぼちがんばります。

EXPO館。

あとで知ったけど、ここは震災時に宮城でも大きい安置場だったそうで。

でも、この日はGLAYファンの熱気がすごかった。
日差しもね。

FCのICカードを出して認証。
腕に色のついたテープを巻く。←これは入る時間ごとに違って決められた時間になると「〇〇色の方は退出してください」って案内してた。

んで、まずはJIROさん。




TERUさん。


この絵は懐かしかったなぁ。

そして、、、ここからがめっちゃ笑ったwww

HISASHIさん。


真面目なギターコーナーに見えるじゃん?w
でもさ、、


どぉおおおおんwwww
政宗菊人形のHISASHIwwwww
さすがですww

そして、リーダーTAKURO!!

バンドといえば!!www


ハイエースwwwwwwwwwwwwwww

ちょっと寄ってみますね。


リーダーは助手席ですw
運転手はズラーさん。
他のメンバーさんもちゃんと乗ってます。


HISASHI



TERU


そしてJIROさんwwww




そしてライブ!!

あたしはライブレポというやつは苦手なので、感想のみ!

ライブ30分前からは、六魂祭りの6つのお祭りの演舞。
祭り好きとしては血が騒ぎますw
ついつい笛の奏者の方を見ちゃうな。

ライブ開始。
もう自然にテンションあがる。

TERUさんに上半身裸での太鼓。めっちゃかっこよかったo(〃^▽^〃)o
近くで見ると(近くっていったって、地元のホールで最短1~2mだけど)、そんなに大きな人ではないんだけど、ほんとパワー感じるし、大きく感じます。
センターに立つ人だなぁ、愛がある人だなぁ・・・としみじみ。
んで、すぐ泣くしwwwwwww
そこがTERUさんらしい。

スタジアムならスタジムなりの、ホールならホールなりの、やり方でちゃんと前から後ろまで愛を届けようと努力してくれるのほんとうれしい。

TAKUROさん。
ライブビューイングしてる方への挨拶がオモロ過ぎw
ポップコーンですかっ。
名言ですwwww

HISASHIさん。
JIROさんとの対決映像でのクロックスに大爆笑www

JIROさん。
感動して泣いてたのが印象的。TERUさんは泣くだろうな(笑)って予想はしてたけど、JIROさんまでいくとは思わなかったw


本編後半の流れがあたしも泣きそうになった。


宮城まで行った甲斐がありました。



・・・ライブ終わってもあたしの戦いは続くw
そっこーでて、車をださなきゃ。
頑張ったおかげで渋滞にはまったくはさまらず出庫。
無事に高速へ。
休憩含めて4時間以上かけておうちへ。
ま、帰りもGLAY一人カラオケ状態ww

翌朝は、8時半集合で、仕事関係の研修会。しかも実行委員なのでした・・・

夏休み4日目 S.Q.F編へ続く・・・