こんにちは。



息子くん退院しましたウシシウシシ

(だいぶ過ぎましたがアセアセ2/6に。手術から13日目に)



手術から2週間って。。



回復早すぎじゃない!?

(さすが予想を遥かに超える息子くん飛び出すハート)



先生も早かったね〜泣き笑い泣き笑い



お胸の水もなくなってきているので



お薬をもらい退院となりました🙌



今日は、退院までの経過



リハビリの事を書きたいと思います。



お付き合いくださいニコニコニコニコ



前回のブログ宜しければご覧ください気づき




子供は回復が早いと聞いていましたが



先生の予想も超えて本当に早かった!!

(1ヶ月っていわれてましたから気づき)



多分、母が思うにリハビリのスタート



早かったから?と思っています。

(もちろん息子くんのポテンシャルもあるにやり)



PICU(小児集中治療室)3日目に



バギーに座る練習それに食事スタート



言われて、かなり衝撃的でしたあんぐりあんぐり

(管が結構ついてるけど大丈夫なの!?)



でもそれが良かったんだと思います気づき



食事はほんの少ししか食べれませんでしたが



水分はかなり取れていました。



そして日に日に色々な管は減っていき、



首の管お腹に入っている2つの管

(首は動脈?に入れて心臓の様子をみているとの事)



取れればPICU卒業との事。



そして4日目に首とお腹の管も外れて



PICU卒業!そこから小児病棟へ。

(付き添いスタートですひらめき)



PICUを出てからも、バギーで座る練習

(酸素濃度・脈拍をを見ながら無理しない程度に)



お部屋でしていたのですが



やはり疲れるみたいで

(そうだよね。PICU出たばかりだものね💦)



「ベット寝る」と言い、中々



活動する事が出来ずにいました



そんな時に、OTさんが現れて



プレイルームに行ってみましょうか?と

(術前にも利用していて色々なおもちゃがあります気づき)



一緒に連れて行ってくれました。

(点滴とか繋がっていたので専門の方がいると安心)



最初、息子くんは嫌がっていましたが



プレイルームを前にすると



バギーから降りたがり、降ろすと



ヨレヨレと歩き出しましたあんぐりあんぐり5歩ぐらい。

(もちろん両手繋ぎで転ばないように。)



プレイルームの魅力凄い飛び出すハート



その日はTVを観るだけでしたが



歩けたので凄いな〜と思いました👏👏

(術後5日目で歩くって、、私だったら絶対ムリだわ)



プレイルームは1日1回30分



それ以外は基本、お部屋で閉じこもり生活。



ほぼベットの上で過ごしています。

(動く機会が中々ない💦)



OTさんのお話しによると



身体を動かすとやはり数値もよくなるとの事

(確かにその日は酸素濃度が93→95ぐらいに上がった)



脈拍140を超えてたりしましたが



次の日は130台になり



毎日プレイルームに通っていたら



100で安定👏



酸素濃度98ぐらいに安定しました👏



顔色浅黒かったのが元の顔色にウシシウシシ



身体を動かすって凄いな気づき



動けるようになってきたので持参した



風船🎈をお部屋でポンポンしました。

(息子くんをバギーに座らせて)



風船はかなり楽しそうで大爆笑ゲラゲラゲラゲラ

(あちこち飛ぶので母はヘロヘロになりましたガーン)



1日に何回もやりましたよ泣き笑い

(ある意味リハビリになったかも気づき)



キャッキャ楽しそう飛び出すハート




そんなこんなしているうちに自力で



お座りが出来るようになり👏



プレイルームへも歩いて行けるように



なり👏ご飯も食べられるようになり👏



退院となりました🙌



今はお家で過ごしています。



元の息子くんに完全に戻りましたね👍

(イタズラ凄いよ泣き笑い泣き笑い)



体力はまだまだですがアセアセ



公園に少しお散歩しに行ったり



買い物に行ったりしています。



病院ではDVDYouTube見せ放題ゲラゲラゲラゲラ



だったので少しずつ減らしていこうと



思います。まだ退院して1週間ちょいだし。



甘えさせちゃってます〜

(1人で頑張ったもんねウシシウシシ)



やっぱりお家はいいですね目がハート

(閉じこもり生活なかなかハードでしたアセアセ)



もぉ少し体力がついたら幼稚園にも



通わせたいと思います。





退院後、お初の電気屋さんウシシウシシ

ドーナツ🍩1人で全部食べたよ〜




今日も読んで頂きありがとうございます。