「インプット病」と「時熟」
sound office 音旅舎 とは 2つの大きなテーマを掲げ 公演活動をしてる音楽団体です!
♪ 「音楽で行く心の旅」
トイピアノを中心にした舞台作品を企画制作し 全国各地にて上演しています
♪ 「音楽で精神障害者のご家族を応援」
トイピアノがきっかけで 統合失調症の兄との絆を取り戻した経験を
音旅舎 公式H.Pはこちら ⇒ ☆☆☆
お問合せ・資料請求はこちら ⇒ ☆☆☆
このところご縁あって、舞台のプレゼンの機会が続きます。
昨日は、神奈川県内のとある施設まで、音旅ドライブしてきました。
推薦して下さった方のおかげで、音楽・演劇・人形劇などの実演団体が集まってのプレゼンの場に、呼んでいただきました。
数年前までは、そうした団体の所属していたこともあり、たびたび出かけては、資料を前に作品説明をする機会も多かったのですが、色々思うコトあり。
そうした団体からすべて抜けて以来、久しぶりのこの空気!
限られた時間内で、何を伝えよう~。
舞台作品の説明?
その作品が出来た経緯?
これからどうしたいのか?
話すべきことはいくらでもありますが、今回は内容説明は一切やめて
「内容はご興味があれば、のちほど資料やHPでご覧ください」 と。 (適当すぎる。笑)
それよりも、生の言葉、対面しての機会だからこそ伝えられることに絞りこもうと思いました。
私がトイピアノで伝えたいこと。
ただそれだけをほんの数分話した後、持ち込んだ1台のトイピアノを数十秒だけ弾いて、ハイ!おしまい!
久しぶりだったので緊張はしましたが・・・
以前なら、どんなにうまくまとめて話しても、どこか消化不良気味でしたが、今回はそれが無し。
他の団体の方のプレゼンタイムも、皆、私よりも説得力あってスゴイ人ばかりだし、この中で記憶に残るにはどうしたらいいんだろう???
~なんてソワソワしていた昔の心持ちも、きれいさっぱり無し。
おかげでそのあとが楽なこと、楽なこと。
不思議だな~、変わるもんだなぁ~・・・と自分でも驚きました。
今月はもう1つ、まったく別系統?のプレゼンがあります。
これはかなりの激戦!?
しかも、どうしてもやりたい舞台作品があるので、なんとか通過したいのはヤマヤマですが。
かといってガチガチに固めなくても、自分らしく伝えられる気がします。
それよりも、今向き合ってる資料作りのおかげで? ガチガチに固まっているのは、私の首です!(笑)
すべて終了した後、推薦して下さった方と食事をご一緒させていただきながら、色々お話が出来ました。
他の誰ともかぶらない、個性的な舞台を創り続けている大先輩なので、聞きたいことばかり!
「どうして?」
「どうやって?」
質問攻めで失礼しました。(笑)
最近の私は、とにかく 「インプット」 したい病です。
というのも、そろそろいろんな形で 「創る=アウトプット」 する企画が目前に並んでいるからですね。
映画、音楽、絵、造詣、言葉、景色、空気。
それから、そこに関わる人たちの生の言葉。
聞いて聞いて聴いて、見て見て観て、いろんな刺激やエキスを取り入れる時間が、今一番興味があるし、楽しいです。
というより 「飢えてる」 に近いかもしれませんね。 (笑)
さて、トーク動画も久しぶりにアップしています。
「時熟=じじゅく」 という言葉。
昨年3月頃、父の病状が急激に悪化し本格的な介護が必要になる少し前に、父のケアマネさんから教えていただきました。
今後の対応について不安要素が次々浮かんできて、相談した時のことです。
このおかげで、間もなくやってくるであろう荒波への心の準備をしつつ、柔軟に向き合う余裕??? のようなものも芽生えました。
なにかあるたびに、周りの方々からいただいたご恩と共に思い出します。
良かったらご覧くださいね☆彡
いつかの涙を光にかえて ~Season2~
過去動画はコチラにあります
↓ ↓ ↓
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫
トーク動画 『いつかの涙を光にかえて ~Season2~』 はじまりました!
「私の80・50問題」 をテーマに、我が家の状況・その時の家族としての心情・とった対策や情報などを、
出来るだけ具体的に語っていきます。
※80・50問題とは?/80代を超える高齢の親が、精神障害や引きこもりなどを持つ50代以上の子どもの面倒をみているという社会問題のこと
第14話/『父の悲願を叶えたい』
↓ ↓ ↓
第13話/『兄の変化・父の時間』
↓ ↓ ↓
第12話/『父の苦悩と葛藤を知った日』
↓ ↓ ↓
第11話/『自ら障害者手帳を出すということ』
↓ ↓ ↓
第10話/『自立支援プログラムに向き合い始めた兄』
↓ ↓ ↓
第9話/『初顔合わせで聞いたこと』
↓ ↓ ↓
第8話/『知らなかったことを伝えなきゃ!!』
↓ ↓ ↓
第7話/『包括支援への第一歩は?』
↓ ↓ ↓
第6話/『包括支援をうけたかった我が家』
↓ ↓ ↓
初のトークライブ
↓ ↓ ↓
第5話/『父・看取り計画』 が始まった日
↓ ↓↓
第四話/「この家からお父さんを見送りたい」 と言った兄
↓ ↓ ↓
第三話/精神障害者の家族会に入った父
↓ ↓ ↓
第二話/14年前の苦い経験を二度と繰り返さないために
↓ ↓ ↓
第一話/父の余命宣告を伝える?伝えない?
↓ ↓ ↓
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「人権関連イベントを企画したい」