優しさの循環 | 音楽で旅を!<オトタビ ブログ>

優しさの循環

 

sound office 音旅舎 とは 2つの大きなテーマを掲げ 公演活動をしてる音楽団体です!


♪ 「音楽で行く心の旅」  

  トイピアノを中心にした舞台作品を企画制作し 全国各地にて上演しています

♪ 「音楽で精神障害者のご家族を応援」 

  トイピアノがきっかけで 統合失調症の兄との絆を取り戻した経験を

  “トークコンサート” というスタイルで上演しています

IMG_20211025_105128_845.jpg

 

音旅舎 公式H.Pはこちら ⇒ ☆☆☆

お問合せ・資料請求はこちら ⇒ ☆☆☆

YouTube 〈音旅舎チャンネル〉 はこちら ⇒ ☆☆☆
 
♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

 


実は一昨日から、またまた愛媛の実家に帰ってきています。


はじめて 「1人で」 お正月を過ごした兄。

なんとかまた1つ、大きな山を乗り越えてくれました。

私もがんばらなくちゃ!


ということで〜


今回は大型ゴミの仕分けなど、力仕事も目的の1つです。


兄曰く


「そんな重いもの、絶対に持ち上がらん」

「そんなたくさん、絶対に無理や」



どうやら兄は、妹の  ‘ばか力’ と  ‘ド根性’  を、みくびっていたようです (笑)


しかも今回は、強力助っ人も初登場!? で、大型ゴミ片付け第一弾は、なんとか修了です。




一仕事終えて庭に出てみたら、可愛らしいパンジーの花が……


「このお花どうしたの?」


聞けば、時々実家を訪ねては 『メダカ』 や 『千羽鶴』 で兄を励ましに来てくれている友人の、次なる心遣いで


『庭にお花を植えていってくれた』 のでした。





そしてその後ろには、水仙の花々が並んでいました。

父が生前、植えていたであろう球根がいつの間にか芽を出して、可憐な姿を見せてくれたのでした。


父が生きていた証がここにも。




どちらの花も、人の優しさ、温かさの結晶であり、またれがそ循環しているように感じました。




人の優しさといえば、もう1つ。


尊敬するアーティスト (画家・デザイナー) であり、故郷愛媛の先輩であり、大好きな ‘姉’ 的存在  半田正子さん


私のCDのジャケットや、著書でもある絵本 『いつかの涙を光にかえて』 の作画家でもありますが……


数年前に作られた はんだま工房 を、さらに新たな価値観を加え ‘人が集う居場所’ にしようと、クラウドファンディングを立ち上げられました。









ココロに。

カラダに。

良い食べ物を。




彼女が描くアートも、作るお野菜も、焼くパンも、ほっと優しい気持ちにさせてくれます。


誰かの夢を応援することが、まわりの人々の幸せ循環となるなんて素敵なことだと思い、ご紹介したくなりました。


ぜひ、このプロジェクト内容をお読みになり、共感・応援していただけたら嬉しいです。



クラウドファンディングのページはこちらです

↓ ↓ ↓

  



さて、今年初のお墓参りに行ってきます!

 

 

 


  

 

 ♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

 

トーク動画 『いつかの涙を光にかえて ~Season2~』 はじまりました!

 

「私の80・50問題」 をテーマに、我が家の状況・その時の家族としての心情・とった対策……などを、

出来るだけ具体的に語っていきます。

※80・50問題とは?/80代を超える高齢の親が、精神障害や引きこもりなどを持つ50代以上の子どもの面倒をみているという社会問題のこと

 


 第7話/『包括支援への第一歩は?』 

↓ ↓↓

 



第6話/『包括支援をうけたかった我が家』 

↓ ↓↓

 

 

 

初のトークライブ

↓ ↓ ↓ 

 

 

 

第5話/『父・看取り計画』 が始まった日 

↓ ↓↓

 

 

 

 

第四話/「この家からお父さんを見送りたい」 と言った兄

↓ ↓ ↓

 

 

 

第三話/精神障害者の家族会に入った父

↓ ↓ ↓

 

 

 

第二話/14年前の苦い経験を二度と繰り返さないために

↓ ↓ ↓

 

 

 

第一話/父の余命宣告を伝える?伝えない?

↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

 

 

「人権関連イベントを企画したい」

「トイピアノ音楽とお話、聞きたいな」
「資料欲しいよ」
 
などなどありましたら 音旅舎 HP お問い合わせページから、ご連絡くださいね♪

 

 

~人権関連の企画をお探しの方に~

<トイピアノコンサート&トーク> 

 

☆地域の人権関連イベント・福祉大会・家族会で

☆小中学校での人権授業で・教職員の研修で

 

「お話」 と  「音楽」 を通じて、互いを尊重し理解しあう大切さを

共に考え合う機会となれば嬉しいです。

 

 

☆チラシオモテ

 

☆チラシウラ

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪