恋山形駅(こいやまがたえき) | レールは、こころをつなぐ道。

山陽線の上郡(かみごおり)駅と因美(いんび)線の智頭(ちず)駅を結ぶ第三セクター智頭急行

恋がかなう駅 恋山形駅(鳥取県八頭郡智頭町)は智頭駅の一つ南

智頭急行HP ⇒ こちら

 

ハート形の駅名標

 

日本に4つ「恋」の駅…JR北海道:母恋駅(ぼこいえき)、三陸鉄道:恋し浜駅(こいしはまえき)、西武鉄道:恋ヶ窪駅(こいがくぼえき)、智頭急行:恋山形駅(こいやまがたえき) 「恋えきプロジェクト」 ⇒ こちら



このハートマークの向かい側には…



セルフタイマーで撮影できるフォトスタンドが設置されている

 

坂の下から恋山形駅前へピンクの恋ロードとなっている

 

全線ほぼ高架の智頭急行の数少ない踏切




恋ポスト 詳しくは ⇒ こちら







各駅停車のみ停車 駅や周辺にトイレや自動販売機はない

※2018年自販機設置 ⇒ こちら  飲料の他に智頭急行オリジナルグッズ(ハート型絵馬・キーホルダー等)を販売

 

智頭方向から上郡方向を望む


上画像奥の駅前広場右側壁面にハート形の電飾

 


 

対向列車がない各駅停車でも長めに停車する列車があるので写真撮影や絵馬奉納ができる ⇒ こちら




智頭急行の鉄道むすめ 宮本えりお ⇒ こちら




「宮本」は沿線に宮本武蔵の故郷が有り「宮本武蔵駅 」がある所から

 


2012年の恋山形駅 この翌年にピンクに塗装された


 

智頭急行の「恋山形駅」紹介ページ ⇒ こちら

 

実は下の記事に書いていた様に、2012年智頭急行全駅を訪問したのだが、画像の整理が出来ないままお蔵入りしていたのであった。

今回の最後の3枚の画像はその中から使用。

↓順に下車していては一日で全駅下車できないのでダイヤを参考にフリーきっぷで行ったり来たりして効率的な乗車ルートを設定していた。