● 生徒さん大集合!ピアノも歌も楽器も楽しめる森の音楽会
こんにちは、河早代子です。
浜松市で皆さんの生まれもった声を生かして歌うことを大切にボイストレーナーをしています。
2月11日(土祝)春の陽気に恵まれ、緑豊かな浜松市天竜壬生ホールで、私や主人の生徒さんたちが大集合して音楽会を開きました。
ソロのお歌はもちろん、合唱、ピアノ、ヴァイオリンなど楽器も多岐にわたり、演奏するのも聴くのも楽しいとてもアットホームな音楽会。
夢のような一日でした。

今回、特に同好会の生徒さんたちにとっては、響くホールで歌うことが初めての経験です。
コロナ禍でレッスンもままならないところが出発点。
それぞれ3,4曲用意しましたが難易度の高い曲に挑み、みごと本番に一番美しい花を咲かせたような演奏でした。


人前で演奏することはドキドキするものです。
皆さんリハーサルでも足が震えたり、歌いだしが心配になったり。
でも思い切って演奏した後はどうでしょう。
音楽会が終わり皆さんをお送りした時の清々しいお顔!!
後からいただいた感想の数々はとても嬉しいものでした。
みんなで歌う合唱いいですね。
伴奏してくださった方もとても素敵でよい演奏で感謝です。
私も思いっきり歌えました。
ありがとうございました。
市川真一郎君が今回の2時間すべての演目を伴奏してくれました。
主人が紹介してくれたのですが演奏はとても音楽的で陽だまりのようなお人柄。

↑一番左が市川くん。
移調にも柔軟に対応し、器楽のかっこいい伴奏もお手の物!
本番後「すべての曲に関わった自分が一番楽しんだと思う」と言ってくれました。
いいひと~~~~♪
市川くんお世話になりました!!
そのほかにも
音楽会とてもよかったです。
人生の先輩たちが頑張って楽しんで参加している姿を拝見しとても刺激になりました。
歌を楽しむ目標ができました。
愛と情熱、気迫のこもった指揮&ピアノの移動や裏方作業まで・・あちこち筋肉痛では?と心配。
でも、先生の気が乗り移り、過去最高の出来だったと自負しています。
楽しいひと時でした。
最高です。
本番は先生から言われていた感情をこめて~、楽しんで!歌えていたように思います。
ずっと発表会の伴奏が頭に流れていたのですが、また新しい曲のレッスンが楽しみです!
そうなのです。
また今回の本番で新しい課題が見つかり、新しい曲と格闘し自分だけの楽器を磨いていく日々です。
お歌の生徒さんには人生の大先輩がた~くさん!いらっしゃいます。
日々生きていると楽しいことばかりではありませんが、歌をうたうと元気になれる!そのお手伝いをこれからもしていきたいです。
音楽のおかげでこんなにもたくさんの方々と仲間になれたことをほんとうに幸せに感じます!