浜松市の声楽、ボイストレーニング教室 腹式呼吸がわかる!高音が楽にでる!

浜松市の声楽、ボイストレーニング教室 腹式呼吸がわかる!高音が楽にでる!

東京藝大卒・イタリア留学で学んだ講師による
息を自在にあやつり、生理的に無理のない発声法を身につけられるお教室です。

⚫︎発表会 出る人聴く人皆んな楽しい♪


こんにちは♪河早代子です。


浜松市で皆さんの生まれもった声を生かして歌うことを大切にボイストレーナーをしています。


2023年2月23日(金祝)、お教室の皆さんと学校の教え子で発表会を開催しました!



今回の演目はピアノや声楽だけに留まらず、ポップス、ハーモニカ、詩吟、金管楽器、木管楽器…トランペットと歌の共演…


ホールの方や生徒さんの関係者の方々にも「色々聴けて最初から最後まで私たちも楽しめました〜」とお声がけいただきました。


また小学生からシニアの方々まで世代を超えて参加していただきました。



それぞれの思いが込められた演奏を聴いていると、技術的にどうこうではなく何度もジーンとなって…(涙)


声楽において、特に小さい子たちは声量が増えたり音程を安定させたり、身体の成長がまだまだこれからです。


でも歌が大好きな気持ちや、歌っていて楽しい気持ちが演奏から伝わってきて、緊張もしているだろうにどうやってあんな風に表現出来るのだろうかと圧倒されました。


また昨年は同好会のみ紹介や曲目解説をしましたが、今回は全演目の紹介をしました。


どんな曲をどんな方が演奏するのか、演奏者と聴く方を繋げたかったのです。


これもアットホームな雰囲気に一役買ったようで、お客さまから大変喜ばれました!


曲を調べたり、紹介文を考えるのに10日ほどかかって途中心が折れそうでしたが、頑張って良かったです。




来年は4つの同好会の皆さんも加わって2年ぶりに盛大に開催したいと思っています。


また今まで個人レッスンで前後の方しか顔見知りではなかったのが、発表会を通してお互い演奏も聴いてお喋りも出来るようになった生徒さん達で重唱や重奏、学校の子たちも呼んで合唱も楽しいのでは!と考えています。


音楽が好きな仲間が増えるって最高ですよね!!


さあまた一年、頑張りましょう!!

お教室の案内ページはこちら


皆さんこんにちは♪河早代子です。

12月16日に浜松市ギャラリーモール ソラモで開催された
「はままつゴスペルフェスティバル2023」に、浜松開誠館中学校・高等学校吹奏楽部の子どもたちと出演してきました。

寒空の下凍えながら歌うのを覚悟していました。

しかしコンサートを応援するかのような暖かい1日で、お客さまも200席が満席になりました!

クリスマスの曲やHail Holy Queenなど、合唱や重唱を披露しました。

子どもたちの演奏は、
吹奏楽部?!合唱部じゃなくて?!という驚きが出るほどで、響きが美しく流れるような、とても気持ちの良い演奏でした。


表情もとっても楽しそうですよね!

次の日の中日新聞に載った写真です。

大人たちも重唱やハモりを頑張りました!



右から主人の河一球(Br)、友人の萩原順子さん(M-s)、私です。


写真では見えませんが、

調律も出来るピアニストの服部夏香さんもいらっしゃいます。


お互いの仕事や家事も済ませて夜に集まって練習しました〜!


疲れている時間帯なのに楽しかった!!


お客さまにも大好評だったので来年も出たいです。


余談ですが、この後主人は今をときめくピアニストの今田篤さんや植村美有さんとのコンサートも行いました。

2日間で4本の本番!!

頭が下がりました〜。




竜西荘二つ目の同好会♪花水木さん 第一第三日曜日レッスン
 
こんにちは♪ 河早代子です
 
皆さんの生まれ持った声を大事に声を育てるお手伝いをしています。
 
竜西荘で第一第三日曜日に活動している「花水木同好会」さんのご紹介です。
 
会場となる浜松市ふれあい交流センターはどこも素敵な場所です。
 
年配の方々や子どもたちがふらっと立ち寄って友達を作ったり、気軽に趣味を楽しんだり健康を維持するための催しが考えられています。
 

 

↑未就園児を対象としたリトミック講座@浜北荘
 
花水木さんはまだ新しい団体で、コロナ禍に発足しその影響をうけ人数も増えたり減ったりしてきました。
 
日曜日にレッスンがあるというのも特徴ですが、かねてから童謡唱歌に留まらず、ポップスや演歌までジャンルや年代を問わずさまざまな曲たちを仕上げてきました。
 

最近は先だって開催された2月の音楽会に向け、ぐーんと結束力が固まり、レッスンが始まる前や終わった後も会話が弾んでいます🎶

 
音楽会では「いのちの歌」を歌って聴衆の涙を誘い、メインの曲に選んだ「パプリカ」では、色とりどりのトップスに身を包み、若さ弾ける演奏をしました!!
 

 

今は同好会テーマソングとなるように一青窈さんの「ハナミズキ」を練習中です。

 

リズムが細かくて難しいけど頑張って仕上げるぞ〜!

 

ということで!

 

⚫︎ お歌を歌うのが大好きな方 

 

⚫︎ でもイマイチ声の出し方に納得のいかない方

 

⚫︎  声は出るけどメロディーの抑揚の付け方がわからない方

 

などどしどし見学にお越しくださいませ!

 

 

花水木同好会

 

活動日 第一第三日曜日 10時〜11時半

 

場所  浜松市ふれあい交流センター竜西

 

遠州鉄道 西ヶ崎駅より徒歩3分

 

〒431ー3111

静岡県浜松市東区中郡町684−1

 

お電話でお問合せはこちらから♪

 

TEL  090-8484-5531

 

 

 

 

● 生徒さん大集合!ピアノも歌も楽器も楽しめる森の音楽会

 

こんにちは、河早代子です。

 

浜松市で皆さんの生まれもった声を生かして歌うことを大切にボイストレーナーをしています。

 

2月11日(土祝)春の陽気に恵まれ、緑豊かな浜松市天竜壬生ホールで、私や主人の生徒さんたちが大集合して音楽会を開きました。

 

ソロのお歌はもちろん、合唱、ピアノ、ヴァイオリンなど楽器も多岐にわたり、演奏するのも聴くのも楽しいとてもアットホームな音楽会。

 

夢のような一日でした。

 

image

 

今回、特に同好会の生徒さんたちにとっては、響くホールで歌うことが初めての経験です。

 

コロナ禍でレッスンもままならないところが出発点。

 

それぞれ3,4曲用意しましたが難易度の高い曲に挑み、みごと本番に一番美しい花を咲かせたような演奏でした。

 

image

 

image

 

人前で演奏することはドキドキするものです。

 

皆さんリハーサルでも足が震えたり、歌いだしが心配になったり。

 

でも思い切って演奏した後はどうでしょう。

 

音楽会が終わり皆さんをお送りした時の清々しいお顔!!

 

後からいただいた感想の数々はとても嬉しいものでした。

 

みんなで歌う合唱いいですね。

 

伴奏してくださった方もとても素敵でよい演奏で感謝です。

 

私も思いっきり歌えました。

 

ありがとうございました。

 

市川真一郎君が今回の2時間すべての演目を伴奏してくれました。

 

主人が紹介してくれたのですが演奏はとても音楽的で陽だまりのようなお人柄。

 

image

↑一番左が市川くん。

 

移調にも柔軟に対応し、器楽のかっこいい伴奏もお手の物!

 

本番後「すべての曲に関わった自分が一番楽しんだと思う」と言ってくれました。

 

いいひと~~~~♪

 

市川くんお世話になりました!!

 

そのほかにも

 

音楽会とてもよかったです。

 

人生の先輩たちが頑張って楽しんで参加している姿を拝見しとても刺激になりました。

 

歌を楽しむ目標ができました。

 

自分史に残る一日でした!

 

自分をほめたいです。

 

愛と情熱、気迫のこもった指揮&ピアノの移動や裏方作業まで・・あちこち筋肉痛では?と心配。

 

でも、先生の気が乗り移り、過去最高の出来だったと自負しています。

 

楽しいひと時でした。

 

最高です。

 

本番は先生から言われていた感情をこめて~、楽しんで!歌えていたように思います。

 

ずっと発表会の伴奏が頭に流れていたのですが、また新しい曲のレッスンが楽しみです!

 

そうなのです。

 

また今回の本番で新しい課題が見つかり、新しい曲と格闘し自分だけの楽器を磨いていく日々です。

 

お歌の生徒さんには人生の大先輩がた~くさん!いらっしゃいます。

 

日々生きていると楽しいことばかりではありませんが、歌をうたうと元気になれる!そのお手伝いをこれからもしていきたいです。

 

音楽のおかげでこんなにもたくさんの方々と仲間になれたことをほんとうに幸せに感じます!

 

 

 

テノール 田口昌範先生のヴォイストレーニング


こんにちは♪ 河早代子です。


1月中旬ごろ、私がいつも教えている高3生のために、東京からテノールの田口昌範先生にボイストレーニングにお越しいただきました。


当日は5時台の電車に乗っていただき、8:50には教室に到着いただくという無茶をしていただきました。


(↑田口先生のブログ。読むだけでも勉強になります)


テノール歌手としても大活躍の先生ですが去年からポップスにも力を入れて活動されています。


カラオケ採点で100点を何度も出し、歌唱王のテレビ撮影一歩手前まで残った先生からのアドバイスは、子どもたちの悩みに直結して明確な回答をいただいたようです。



私が印象に残っているのは、「強い大きな声も、柔らかいファルセットから時間をかけて育てる」というお話。


子どもたちは姿勢や呼吸など、ある意味しつこく!ご指導頂いていました。


いい姿勢、いい呼吸、いい母音の発音…


良いこと、目標とすることが明確にイメージできれば、普段の自分に引き戻されず、上達への近道となるからだそうです。


また浜松ゆかりの作曲家、村松崇継さんの「いのちの歌」も演奏してくださり、その後表現についても掘り下げてレッスンしてくださいました。


田口先生、ありがとうございました〜♫

また来てくださいね。