こんにちは

 

京都*暮らしを楽しむ大人のお稽古サロンの

熊谷智子です。

 

毎日、毎日

ごはん作るの大変ですよね

 

めんどくさい時もあるし

 

短時間で

ちゃちゃっと作れたらいいですよね

 

急には

そうなれないかもしれませんが

 

日々

 

訓練すれば

 

チャチャっとできるようになりますよ

 

 

訓練!!

 

なにーー!訓練って?

 

 

ハードなトレーニングではありません

 

 

想像力の訓練です

 

想像力を鍛えるのです

 

 

想像力?

 

料理に関係あるの?

 

あるんです!

 

 

⭐️献立を決める時

 

🔸冷蔵庫にあるものを見てどんなものが作れるか。

🔸どんな味付けにするか。

🔸何品作るか。

 

⭐️作ってる時

🔸お肉焼いてる時だったら、もう焼けたかな?火加減これでええかな?

🔸揚げ物してる時だったら、油の温度は?中まで揚がってるかな?

🔸野菜炒めしてる時だったら、どこまで炒めたらおいしい?

材料の状態を想像する。

 

⭐️味付けの時

🔸塩コショウはどれくらいの量?いつする?

🔸甘めがいいか辛いのか酸っぱいのか。

🔸味見をして、何が足りないか。

 

このように

ずっと想像して、判断して、決断しているのです。

 

 

料理が苦手な人は

この

想像力を働かせてないのかも・・・・

 

 

料理の本を見て

 

書いてある通りに作ったら

 

美味しいものが出来る

 

と思ってるのかも

 

 

 

でも

 

作ってみたら

 

美味しくできなかった・・・

 

私は料理が下手

料理嫌い

 

となってるのかもしれませんね。

 

 

 

私の母は

 

料理が苦手

 

 

 

私が子供の時の事

 

ある日の晩ごはんがカレーだった

 

 

カレーの味がイマイチだと言うと

 

母「箱に書いてある通りに作った」と。

   私は間違ってへんよって感じですね。

 

 

 

私と姉が

「味見してへんの?」と聞くと

 

母「書いてある通りにした」

 

イヤイヤ 味見しいさーー。

 

 

書いてある通り=正解

 

その通りに作った=美味しい

 

 

と思っているのですね

 

 

 

 

私も以前は

 

料理の本がないと作れませんでした。

 

 

その私が

どうやって鍛えられたか

こちらの記事で書いています。

ご興味あれば読んでみてくださいね

料理の本がないと作れなかった私だったけど

 

 

今は

想像力を

 

バンバン

 

働せてます〜

 

 

 

例えば

 

 

朝イチの

「サーモンのクリスピースキンムニエル」を観て

 

皮から焼いて、全体の9割ほど色が変わるまで返さないで焼く。

 

 

へ〜

そんな焼き方があるんや・・

 

と初めて知りました。

 

 

今度やってみよと思って

 

鮭を買ってきたんです〜

 

 

では

どういう事を想像するのか

というと

 

 

鮭を焼いてる時、

 

どれくらい色が変わったかな〜?

 

今、何割くらいやろ・・と想像します。

 

 

そして

ソースは何にする?

 

鮭にはどんなソースが合うのか想像する

 

 

バター醤油がええかな?

 それ食べたいわ。

 

レモン絞ったら

より美味しなるかも。

 

 

付け合わせは?

 

何が合うか想像する

 

 

じゃがいもが合うな

 

どんなんがええかな?

 

粉吹き芋?

 

オイルで焼いたら外カリッとして美味しいな

 

 

緑は?

 

冷蔵庫に小松菜の切ったのがあったので

 

ソテーにしよ〜

 

 

味は?

 

鮭のバター醤油と一緒でええな

 

 

そうして

できたのがこちら

 

 

皮はカリカリに焼けましたが

縁が焦げてしもたので、外しました。

私も夫も皮食べない派

 

皮をよく焼くと臭みがなくなると言いますね

 

 

 

それから

 

もう1品なにがええかな〜?

 

 

 

この料理やったら

 

サラダ? スープ?

 

 

どっちが合う?

 

どっち食べたい?

 

と考えて

 

決まったのは

 

 

 

 

スープ!

 

野菜が足らへんし、野菜スープにしよう〜

 

 

 

白菜・玉ねぎ・人参

 

ベースは?

 

コンソメ?

 

鶏ガラ?

 

どっちが鮭のソテーに合う?

 

洋食やしコンソメが合うな〜

 

と言う事で

コンソメに決まり〜

 

 

前日のチキンカレーのチキンが残ってたのを思い出し

身をさいて入れ、

 

 

冷蔵庫のハムの残りも

使こてしまわなあかんやん

と言う事で

ハムも入れました。

 

 

 

 

 

このように

ありとあらゆる事を

 

決めるのに

 

 

想像力が必要ですね

 

 

 

では

想像力を鍛えるには

どうしたらいいのか

 

 

 

それは

 

料理本を見たり

 

TVの料理番組を観たり

 

データを取集しとくのです。

 

 

データがないと

想像も出来ませんよね

 

 

 

洋服も

 

どんなコーディネートしたらいいか

 

ファッション雑誌を参考にしませんか?

 

 

 

料理も

 

作らなくても

 

ただ見てるだけでいいのです。

 

 

 

この料理は

 

こんな材料を使ってて

 

こんな調味料が入ってるんや〜

 

さら〜っと見とくだけでいいのです。

 

 

 

私はTVの料理番組が大好き。

 

 

献立の参考になるし

 

調理法も勉強になります。

 

 

今回の鮭も

 

焼き方が参考になりましたしね。

 

 

 

OTBの料理レッスンは

 

調理の時に

 

何分煮る・・とか

 

何分焼く・・・とか

 

時間は言いません

 

 

材料の状態を見て判断します。

 

 

また

調味料も

砂糖が大さじ1、醤油が大さじ2とか

ではなく

これくらいという

ある意味 適当

 

 

2人分ではこんだけと決めると

3人分作る時に

計算が必要ですね

 

そんなめんどくさい事

してられません

 

 

なので

材料これくらいなら

ここまでお水入れる

というように

 

材料にあわせて

調味料を決めます。

 

 

時間を決めてないのも

 

材料が

少ない時と

多い時では

 

調理にかかる時間がちがってきますね。

 

 

つねに

状態を見る

 

というやり方なので

 

アレンジ力がつきます。

 

 

料理が苦手な人も

 

アレンジ力がついて

 

適当ができるようになれば

 

 

きっと

 

料理が好きになると思いますよ。

 

 

 

料理上手にならなくていいんです

 

 

料理好きになってください。

 

 

好きこそ物の上手なれ

 

ですね。

 

 

OTB料理教室のレッスンは

毎日の献立に役立つお料理です。

 

材料は作りながら、切ったり

蓋をして放ったらかしとか

調味料もいちいち軽量しなくていいなど

料理本がなくても作れるようになるレッスンです。

 

レッスンは完全プライベートの

マンツーマンレッスンですので

ご自身のペースで受けて頂けます。

教室は、料理・紅茶・お菓子・

カジュアル茶道の4つ

レッスンの詳細はHPをご覧ください。

 


レシピブログに参加中♪

 

 

 

 

2019年6月までのブログ

暮らしを楽しむレシピ(秘訣)⭐️

我が家のおいしいご飯の記録

ともさんの今日なにしよ〜 ⭐️