こんにちは

 

京都*暮らしを楽しむ大人のお稽古サロンの

熊谷智子です。

 

 

調味料を計りながら料理するのは

時間がかかるし 

第一めんどくさいですね

 

 

私は調味料のボトルの色や柄で判断するタイプ

字は読みませんので

容器のまま使っていました。

 

 

朝のお弁当作りや

仕事から帰っての晩御飯作り

 

パパッと作りたいですね。

 

お弁当の卵焼きするときに

フライパンに油を入れる

 

大きいボトルからだと

ドバッと出てしまう時がある

 

そこで

詰め替えとは無縁だった私が

小出し用ボトルにいれる事にしたら

 

なんと

楽ちん 楽ちん

 

そらそうやん

1L ボトルからちょっとだけ出すのと

注ぎ口がついたのから出すのとでは

全然違うやんかいさ〜

 

 

ほんで

晩御飯に麻婆豆腐作ってる時です

 

最後にお酢とごま油を加えます

 

その時に

くるっと回し入れたら簡単やんと気づき

 

 

お酢も

 

 

ごま油も

 

 

そんな大きい瓶では無いけど

小出しにしたら

 

そらも〜楽ちん、楽ちん

 

 

それから

お弁当はあらかじめ醤油やソースをかけといてと言う夫

 

毎日玉子焼き入れるので

お醤油をかけます

 

瓶からだとドバッと出るし

小さじを使ってましたが

 

これも小出し用に入れとくと

 

 

ちょろっとだけかけることが

簡単にできます〜

 

詰め替え、入れ替えが

大の苦手だった私ですが

 

調味料の小出しは

オススメです〜

 

調理時間が短縮されるし

出し過ぎて失敗とか無いし

 

何より

目分量で作る力が付きます

 

これはやるしか無いでしょ

 

ポイントは

同じ容器で揃え無い・・です

 

おなじので揃えると

中身の似てるのは間違えるし

間違えへん為には

ラベリングしなあきません

 

 

違うのにしとくと

形で見分けられますよね

 

 

ラベルがあると洗ってるうちに取れるし

また付けなあかんようになるし

 

 

私は違う容器ですけど

さらに

場所を決めています

 

 

 

 

これで

取り出すのもスムーズに出来て

 

料理も

 

 

しかない

 

そして

料理が楽しくなりますよ〜

 

 

コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー

 

レッスンの詳細や日程はHPでご案内しています

 

HPはこちら→★