グルテン無しは寛解に!痩せるし痛みも無し!【膠原病SLE】 | 公開ダイエット♡47kgまで終われない!100日ダイエット!

公開ダイエット♡47kgまで終われない!100日ダイエット!

ゆこゆこ39歳☆166.5cm【75.9kg→47.7kg・BMI17.3成功】8ヶ月-28Kg達成‼
現在4月から100日ダイエット中‼7/21までにシンデレラ体重49.9kg目指し中です(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
維持体重【47〜49kg】に変更しました!
【膠原病SLE歴19年】ステロイド60mg→断薬・寛解中!

膠原病SLE記録ですキラキラ


39歳☆膠原病歴20年

全身性エリテマトーデス

シェーグレン症候群

ステロイド精神病(脳障害)

ステロイド断薬から1年9ヶ月


   

いつも、ステロイドの副作用、ステロイド精神病による、脳障害の経過についてがメインなんですがニコ!


今回は気づき


全身性エリテマトーデスの体調変化について、明らかに変わったなぁと思う事について、まとめていきますウインク!



前回、小麦粉製品を食べると。


関節痛や肺の痛みが起きて、胸膜炎の一歩手前のような感じになり。


小麦粉を止めると、症状が治っていくという話をしました。



4月から、炭水化物をやめていて(米・パン・麺・小麦粉製品・イモ類)


腸の張りも起きないし!

関節痛の痛みもなく!


1ヶ月半が過ぎたら。  


どんどん呼吸がしやくなって、肺が大きく開く感じになり。


閉鎖感があったのが、信じられないくらいスーッとしていますお願いキラキラ


運動すると、酸素をたくさん送れるからか。

汗も沢山出て、代謝が上がってると感じています!



正直、小麦粉を食べている時は。


不調の原因が、小麦粉とは思わないのでもやもや


単なる疲れなのかな、とか。 

寝不足なのかな、とか。

栄養不足なのかな。


なんて思うくらいなんですが。


この3つを改善させようと。 

休んでも、寝ても、食べて栄養補給をしても、治ることはありません。


なので。


これは、自己免疫疾患の方じゃなくても当てはまると思うんですが電球気づき


なかなか取れない慢性的な疲れは。


小麦粉製品のせいだと言ってもいいんじゃないかなーって思います!


私は、全身性エリテマトーデス(別名血管炎)なので。


血液内で抗体が暴れると、全身に症状が出ますが。

浮腫み、40℃の高熱、湿疹や紅斑など。


自己免疫疾患の方は。


皮膚筋炎、多発性筋炎、強皮症、関節リウマチ、シェーグレン症候群、アレルギー・・・等。


それぞれに。 


皮膚がかゆい、湿疹が出る。

筋炎に炎症が起きる。

関節炎、骨が痛くなる

シェーグレン症候群の唾液腺の腫れ。

リンパ節の腫れ。


これらが、小麦粉の成分による炎症の可能性があるのかなぁと思います。


(私の見解では、リーキーガット症候群が関連しているとすれば、グルテンやイースト食品が怪しいです。)


私が、小麦粉がダメとは知らずに。

朝はパン食、昼は麺、毎週たくさん食べる。


パスタもラーメンも大好き!

週3くらいは食べてたかも。


お好み焼き、たこ焼き、ホットケーキ大好き!

満腹になるまで食べるもぐもぐ


そんな私は。

20代は、こんな症状が当たり前でした! 


今は全てなりません!!


全身性エリテマトーデスに見られる症状とは?


【ソーセージ様指】
手は、パンパンに浮腫むソーセージ様指で、指が曲がらないです。


【レイノー現象】
寒くて冷えると、指先が紫色や白くなり、かなり痛い!
小指が白くなっています。


1度、雪の日に全部手のひらが紫になって。

鍋に湯を沸かして、急いで手を突っ込んだ事があります。


凍傷になるとか聞いていたので、怖かったです。


20代は、白くなる事はなくて。

30歳過ぎてから、冷えると指先が痛くなり、36歳で変色しだしました。



シェーグレン症候群の唾液腺の腫れ!
ピンポン玉くらいに腫れてしまい。

食べ物を含むと、唾液が溜まるので、ビリビリ痛くて、1週間は、まともにご飯は食べれませんでした。

【紅斑】
これは、たまに出現しました。
症状の重さに関係はなかったです。



 
【薬のアレルギー】
私は、SSーA抗体があって。
それが原因で、薬に反応して重度のアレルギーになります。
過去に5回くらいなってて。

この時は、皮膚が火傷のように剥がれて、死に至ると言われて。

1ヶ月入院して、ステロイド40mgから治療しました。

だから。

未だに、そこら辺のお医者さんには行っても、新しい薬は怖くて飲めないので薬アセアセ


大学病院に行くか病院

インフルエンザもコロナも、風邪も、自力で治してます。


小麦粉製品は、遅延アレルギー物質でもあるんですが。


今は、小麦粉製品は。

薬のアレルギー同様に、食べたら悪化すると思って、避けて過ごすようにしています。


20年前、10年前は、ステロイド・プレドニン治療が主流でしたが。


最初はステロイド60mgを飲んでいましたが。

2年8ヶ月後に断薬して。


今は、タクロリムス(先発品・プログラフ)とプラケニルだけで薬

全身性エリテマトーデスの症状は、4年間、全く無しです!



ステロイド無しでも生きていられるのは、大変ありがたいです!!

プレドニンには、とにかく太るからダッシュ
プレドニンで76kgまで増えた! 

2年前と今年


長くなりましたが!


ずっと悪化ばかりではないので。


前向きに、体に合わない物を見つけたり、生活習慣次第で。


根治は難しいかもしれませんが。


寛解や、完治に向けて行けるのかなぁと思いますおすましペガサス乙女のトキメキ


難病でも、諦めずに行動して!

楽しく人生を歩めたらと思いますラブラブ


ではまたバイバイ乙女のトキメキ