祝☆2歳10ヶ月 | 公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

ゆこゆこ39歳☆166.5cm【75.9kg→47.7kg・BMI17.3成功】8ヶ月-28Kg達成‼
4月から100日ダイエット中‼7/21までにシンデレラ体重49.9kg目指し中♡
維持体重【47〜49kg】に変更!
【膠原病SLE歴19年】ステロイド60mg→断薬・ループス腎炎&SLE寛解中!

イメージ 1

イメージ 2

チビボン☆2歳10ヶ月と2日



親子スリーショットカメラキラキラ


カメラ1→なかなかカメラを見てくれない…。
二人の目線を誘うのは至難の技。


カメラ2→10枚くらい取って、やっとカメラ目線で撮れた







チビボン☆1月20日で2歳10ヶ月になりましたビックリマーク


チビボンももうじき3歳。心の成長が著しいです






チビボンのおもらし事件話から、しばらく経ちましたが。


おもらしは、1日だけで終わりました。




お母さんに構って欲しくて…精神的な事だったみたいです。




精神的に成長してるって事で、子供ながらにさまざまな事を感じ、観察して、自分の気持ちを表現するようになったかな。





また、私に怒られる前に『説明・言い訳』をするようになりました。






お風呂にて。


お風呂のお湯をジャバジャバと捨てるから。


母「ジャバジャバ捨てないのビックリマーク次にまだ入る人いるんだから。」ってもったいないだろーと突っ込むと。


チビボン「違うのビックリマークお湯に浮いたゴミ(髪の毛とか)を取ってるのビックリマーク」って、意味を説明。



あっ…(・o・)そうだったのね。ゴミをすくって取ってくれてたんだ。





食事中に椅子から降りてどこか行くから。


母「ご飯の時には立たないのビックリマーク」と注意をすると。




チビボン「違うよ。○○君の鼻水を拭くからティッシュ取りに行くのビックリマーク」って。



あっ…(・o・)そうか。優しいね~気が利くね~ありがとう…。





チビボンのイタズラや意味なく見える行動には意味があって。


純粋に人助け的な事を考えている所が子供らしいです。







口調がお母さんになって…日頃の教えを守り、私にも指摘します。






母「チビボン、チャンネル取って~!」



チビボン「あのね、とって~じゃなくて、人に物を頼む時にはお願いしないとだよ。」って。


母(そういう細かい事を言うか!?)



母「そっか…取ってくれますか?」




チビボン「まず、悪いと思ったら謝らないと。」



母(変な使い方覚えたかなぁ。)




母「言い方悪くて…ごめんなさい。取ってくれますか?」




チビボン「はい、どうぞ~ニコニコ




生意気でしょうか?


いやいや、しっかりしてます






赤ちゃん返りと認める行動と、しっかりして欲しいって所では、ビシッと厳しくしてきた結果。



イヤイヤ期的な嫌も言わなくなり、意味わからず泣き続けたり、ワガママで聞かないという事はなくなりました。



我慢ができるようになったんでしょう。



弟ボンと過ごし、兄になって1年。
いつでも何でも自分の要求が一番に通るってわけじゃなくなったし。
また、ワガママ言うと母は厳しい!!が根付いたかな




「後にしようね。」「我慢しようね。」「これが出来たらにしようね。」と言う約束が成り立ち、駄々こねがないと、対話が楽になりました。







そんなわけで。


赤ちゃん返りと言われる弟への攻撃はパッタリとなくなりましたビックリマーク




弟という生き物、何を言っても通じない相手という事がわかったのか、受け入れてる証拠で。


また、弟が歩くようになったら相方のようになり、一緒につるんでる感じ



プレ幼稚園では、穏やかに過ごしてるようで、女の子と遊んだりしてるみたい!!



心の成長はこんな感じで…(*´∀`)♪



次は、能力の発達に続く→→→→