出産レポート★無痛分娩 | 公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

ゆこゆこ39歳☆166.5cm【75.9kg→47.7kg・BMI17.3成功】8ヶ月-28Kg達成‼
現在4月から100日ダイエット中‼7/21までにシンデレラ体重49.9kg目指し中です(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
維持体重【47〜49kg】に変更しました!
【膠原病SLE歴19年】ステロイド60mg→断薬・寛解中!

イメージ 1

本日

チビボン☆1歳10ヶ月1日

ベビボンボン★生後6日



・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:


カメラチビボンとベビボンボン、実家に帰宅家

「おとうとー。」と言ってジーッ。

意外と触らないチビボン。得たいの知れない物をみるかのようでした(笑)




16日に、次男ベビボンボンを出産しケーキプレゼント

20日(日)に無事に退院する事が出来ました家ビックリマーク


ベビボンボンの体重は大幅に減りましたが、ギリギリ退院ニコニコチョキ

私の母乳の出が良く、赤ちゃんの吸い付きも上手いので、今後増える事も期待して、まずはミルクなしの母乳メインでのスタートですひらめき電球



入院中は、新生児の独特の匂い、母乳の匂いとで、まさに赤ちゃんの匂い


ベビボンボンは、チビボンの新生児と瓜二つで!!さすがは同性の兄弟。

私は1年10ヶ月前に戻ったかのような錯覚に


ベビボンボンと2人きりの生活なのに、チビボンと生活しているような…

戻ることない赤ちゃん時代、新生児チビボンに会えたようで、とっても幸せな時間でした





・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:





忘れないうちに、出産レポートをお届けします手紙ビックリマーク


お楽しみにしている方もいるようなのでひらめき電球







お待ちかね(?)の私の出産レポートです!!


普通になんかじゃ終わらない



初めての無痛分娩で何が起こったかというと。




↓↓↓↓↓↓






体の負担にかけない為にも、産院は無痛分娩専門という事で選んだ無痛分娩ひらめき電球


1人目は休日に産気付いて、あえなく自然分娩になり・゜・(つД`)・゜・
ガッツリ痛い思いをしてチビボンを出産。



今回は予定通り、計画的に入院出来た病院!!


明日は無痛が出来るんだー音譜と期待を寄せていましたよ



私の予期せぬ出産ドラマですが。




ナッナント…ショック!!!




完全に無痛で最後までイケるビックリマークと思っていたのに。


麻酔が効くより私の進むお産が早すぎて新幹線DASH!DASH!DASH!



麻酔が効いて麻痺する前に、子宮口が全開になってしまい




自然分娩の一番つら~い、『いきみ』を経験したのでしたショック!DASH!DASH!DASH!

経験者なら、あの息が出来ない、叫びたい、助けてーって時間、わかっていただけますよねショック!


しかし、痛みだしてから産むまで50分の超安産!!



分刻みで進んだ超安産、ことの流れは。。。


頭に時計時計時計を想像して読み進めてください




↓↓↓↓↓




15日前夜星空

内診で、子宮口は3cmまで開いており、これはいい流れで出産近そうだーって言われました。




16日翌朝晴れ
8時には無痛分娩の待機部屋へ移動し病院




時計8:30

点滴で陣痛促進剤を流す。

前夜も前駆陣痛があったので、すぐに促進剤に反応するかと思いきやひらめき電球

モニターは変化が少なく、お腹は全く張らずに痛くならなくて、張り間隔も長~い




時計8時半~11時まで、何も起きず、寝ちゃいそうにぐぅぐぅベッドで穏やかに過ごしていたの




私以外に5人の人が計画無痛で、同じようにベッドで陣痛の張りが強くくるのを待っていて。


次々と“痛みが出てきましたー”との合図で、背中に麻酔を入れるための針を入れる処置に入り。


私ひとりだけ張りも痛みもなくポツンと待機(゜-゜)
えー。私の子ってのんびり屋?


促進剤も増やして流す。




すると11時くらいに担当医師が。




医師「痛み出してから麻酔の針をいれるんだけど、経産婦さんはお産が始まると早いから・・・。
痛くなる前に麻酔の針を入れて準備しておこうか~ひらめき電球
ゆっこさん、早い気がするの。。。」


まだ何も起きてないし、経産婦は早い人は促進剤から出産まで7時間と聞いていたので、この調子じゃ午後3時くらいかな('_'?)

余裕ありありで「わかりました。」と返事。




時計11:00

背中に針を入れる処置をして、しばらく少量の麻酔を流し始める。



私に薬アレルギーもあるので、様子を見ながら入れて。
時々、氷を足やお腹に当てられて「ここは冷たい?感じない?」と聞かれ、下半身のお腹、太もも、ふくらはぎなどを、あちこち麻痺感覚を確認。




時計11:30

しばらくすると左足はやや効いてきたけど、右足やお腹全く効いておらずに冷たい。



時計11:40

あれ(・・?
何かお尻の上が押される感じ。
お腹は全く痛くなく、張りも相変わらずたまにしかないんだけど、伝えると。


医師「ほんとに?肛門付近に違和感あるのは、お産近いけど…内診しましょうか。たぶん勘違いじゃない?」


結果は、まだまだ子宮口固い。3cmのまま。



モニターを見ても、ほぼ張らない波に医師「まだまだだね~!!




時計11:45

右足とお腹に麻酔が効くように、背中の針の位置を差し替える。



徐々に感覚を麻痺させていくようで、追加追加で麻酔を足すが、まだ冷たい感覚はバリバリある。




時計11:55

“ポコ”と、胎動キックより強い感覚がお腹にあり。

張りも赤ちゃんも変わらず変化ないなんだけど、初めての変化に。

ゆっこ「なんかポコっていったけど、破水ですか?」


時計12:00

内診してみると「いやいや、してないよ。子宮口は固くまだ3cm。赤ちゃんも下りてないね。」


麻酔が効いたら導尿する(管で尿を取る)と説明。






ここからが、すごかったーー!!!!!!




すると、何だか痛みが増して、私はふぅふぅ言い出し(*_*)

10分後。



時計12:10

「先生、軽く痛いかも(^-^;」

まだ普通に話せる。

モニターは変化なく。
「そう?じゃあお産が進み始めるかな?麻酔を足すね。」



そこから1分後、急に痛みが増して、思い出される自然分娩のあの地味に痛い感覚。


ゆっこ「痛い…肛門あたりが…なんか先生、痛いです。これ、あの自然分娩の痛みですよ

普通に話せなくなってきた。

さらに10分後。




時計12:20

『いきみたい!!』のマックスの痛みの波がきて!!



麻酔はどうなってるの!?というところで、私は「痛い~!!背中押して!!助けて」と騒ぎ。




医師が慌てて内診すると、あれよあれよと、子宮口が一気に9cmになり!!


12時に痛みもなく、子宮口が3cmにも関わらず、たった20分で子宮口9cmになり、いきみまで達し。


「いきみたいです!!苦しい~!!ビックリマーク」と、言ったり、波がくると、もう話せなくなってうなるー。



助産師「待って!!いきみ逃しして!!


誰も予想しなかった早さでお産が進みショック!


大勢スタッフが慌てだして、麻酔を急遽追加しても追い付かない結果にDASH!



私は「痛い~麻酔入れて~いきみたい~痛い!!効いてないの??」と騒いで、ヘロヘロで自然分娩と同じ状況に




麻酔医「どこが痛い?麻痺してますか?」


あちこち、氷で確認されるが、もう痛いもんは痛い(T-T)

ゆっこ「お腹痛いですー!!

麻酔医「濃い強い麻酔を入れますね。」




助産師「待ってね、待ってね、まだだよ。赤ちゃんにもうすぐ会えるから。いきみ逃しして!!

助産師さんに腰をさすってもらい、スーハー、スーハー、痛みを我慢して…



さすが2回目。
二の舞にならぬよう、しっかり肛門に力を入れていきみを逃し、我慢と呼吸をしたのよ…。


それにしても、1人目の自然分娩では声ひとつ出さず、痛いとも叫ぶ事もしなかった私が…。

麻酔に頼ると、「助けて~!!痛いー!!」と言い放題





時計12:30

ゆっこ「肛門押される~!!お腹の下に違和感あるんだけど!!

導尿どころではない。



医師「お腹の下?(・_・;?赤ちゃん下りたかもしれないぞ。」の話に、医師達、これはヤバいな!!と走りだしDASH!DASH!DASH!DASH!


医師「もう産まれるかもしれないから、麻酔を効くのを待つより早く分娩室へ運びましょう。

ゆっこさん、ごめんね、耐えてね!!



もうここからは、目をギューって閉じて痛みと格闘の私


痛みのまま分娩室に運ばれ、到着後。

「分娩台に移動出来る?」って聞かれても、微妙に足感覚がなく、痛みの波で動けない



時計12:40

波が去った一瞬で分娩台に移動し、子宮口確認は全開。

なんと赤ちゃん、もう下りていて髪の毛見えて出てる状態。


医師「もう赤ちゃん出てるから、いきんでいいよ!!


えーっ!?もういいの!?


痛いから、いきみがわかる。

自然を経験しているから、流れもわかる!!


波がきた~!!


医師に「吸ってー吐いてー止めてビックリマークいきんで!!」と言われて。


私、もう自然分娩してる~!!でもあとちょっとで終わるんだ!!

2~3回いきめば産まれる事は経験済みだから、もう痛みとか関係なく会える喜びでいっぱい





さぁビックリマークいきみで出産に向かったところ。


2回いきんで、最後だってとこで。



あれ?楽になってきた・・・キラキラキラキラキラキラ



麻酔医も随時麻酔投入していたようで。


時計12:50

最後の最後に痛みが和らぎ、ついに痛みゼロに(^-^;


い、い、今頃!?



ゆっこ「いきみ…わからなくなってきた。」


医師「効いたんだね…。ごめんね(^^;こんなに早くお産スイッチが入ってお産が進んだの、ゆっこさんが初めてだよ。」


「せっかく痛くないなら、ちょっと深呼吸しようかー。赤ちゃんにも酸素をあげてリラックスね」と、5分くらい談話ビックリマーク



そして落ち着いていきみ、13:01に誕生ケーキプレゼント




何とか麻酔も効いて、無痛で赤ちゃんをつるんと産めましたビックリマーク



本格的に痛みだしたのが12:20で、そこから20分は自然の痛みも経験した私(^^;


早めに麻酔処置をしていてよかったけど、せっかく無痛なのに『麻酔打ち損出産』なんて言われてます(笑)


医師やスタッフはあやまってましたが、運命です



たった20分で子宮口が全開になった私のお産のスピードに驚いて予測不能だったし台風

私も自然分娩の経験があったから、冷静に対処できたよ。



やはり2人目で妊娠の間が開かないと早く、骨盤がしなやかに動くみたい。


何はともあれ、超安産チョキ



いきみの時は痛かったけど…(。・ω・。)
でも終わってみると麻酔2割は効いた感じだったかな?何時間も苦しむよりは、断然楽な出産でした!!



だから産後のダメージが少なく、お世話が楽




体の回復から何から何まで、産んだとは思えないくらい動けますニコニコキラキラ




産後のあれこれ、入院中の事、母乳経過などは、また次回にーキラキラ