子宝★赤富士と太陽の絵 | 公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

公開ダイエット♡47kg維持に!100日ダイエット!

ゆこゆこ39歳☆166.5cm【75.9kg→47.7kg・BMI17.3成功】8ヶ月-28Kg達成‼
現在4月から100日ダイエット中‼7/21までにシンデレラ体重49.9kg目指し中です(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
維持体重【47〜49kg】に変更しました!
【膠原病SLE歴19年】ステロイド60mg→断薬・寛解中!

イメージ 1

カメラ
出産前に。。。
子宝を呼ぶ縁起の良い『赤富士と太陽』を書きました

・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:


無事に出産を終えて、2児の母になる事が出来ましたキラキラ

たくさんのご訪問&応援、ありがとうございます

皆さんからの、お祝いコメント感激しまくりです!!!!



うれしくてうれしくて、涙しながら読ませていただきました…


その涙をすすり、鼻を噛むと傷口が痛いという(笑)

泣かせないで~なんてビックリマーク




お一人ずつお返事したい、でも限られた時間で何をしたら…あせるという新生児育児!!


私から応援をいただいたせめてもの感謝の気持ちとして、こちらの記事を先に更新させてくださいキラキラ





ブログを始め、1人目チビボンの妊娠から、育児から、2人目ベビボンボンの妊娠から…。

たくさんの方に出会い、支えられキラキラ
ブログも育児も続けてこれました。






2人目出産。
ここまでくるのに、平坦ではありませんでした。



19歳で難病、膠原病の全身エリテマトーデスを発症。


妊娠・出産は病気をコントロールしてではないと、難しい現実。



赤ちゃんは無理なのかなぁ…と不安を抱えた日々


まだ未婚の私には、結婚のハードルも上がり、かなりストレスな事でした。





同時に卵巣腫瘍発見。手術して取り除く大きさの一歩手前まで腫れていました。


子宮頸ガンも初期の異形成で見つかり。



19歳で、結婚も出産の夢も消えた私でしたが。




パパボンと結婚して前向きに病気と向き合う事で。



膠原病も悪化より寛解(良い状態を保つ)でいられるようになり。



卵巣腫瘍発見から3年後には、卵巣は小さくなり正常に。


更には、2人目妊娠時にやった子宮ガン検診で、8年後にガンの異形成が消滅ビックリマーク完治。




何でも諦めずに、前向きにやってきた結果が、自然治癒力を生み、実を結んだと思っています





私のように病気やさまざまな理由で、妊娠に臨めない、なかなか授かれない、などの状態の方は、たくさんいると思います。




だけど、絶対に諦めずに自分に自信を持って、信じていって欲しいと思いますキラキラ


ストレスは身体に一番良くありません!!



『病は気から』




私は手相に不妊相がある、子宮の病気がある、足つぼをやると子宮と卵巣のエリアが悪い、冷え性など、あらゆる事を指摘されて。


不妊や流産の原因となる、膠原病の抗体も異常値で、すっかり落ち込んだ事があったけど。


そんな事、ありませんでした。

何事も言葉に惑わされず、明るい気持ちで向き合っていって欲しい、そうすると自然と福に恵まれるとも思う


『笑う門には福来たるニコニコ





妊娠に憧れていた時に『赤富士と太陽』は子宝を呼ぶと知り、良くネットで見てはご利益もらいをしていました。





多くの方に、たくさんの幸せがくるといいなと思い『赤富士と太陽晴れ』を書いてみました





『赤富士と太陽』は、陣痛中の妊婦が書くと効果があるようで。


計画分娩の私は、前夜に前駆陣痛の張りの中で書いたので。


どれ程の効果があるかわかりませんが(^^;




膠原病の悪化もなく、順調に妊娠期間を乗り越えられた事。


子供を2人授かり、無事に産めた事。


卵巣腫瘍や子宮ガンを克服しての妊娠という意味では、何かしらパワーはあってほしいグーアップアップ


安産菌は、保証します(笑)



思いを込めて書きました!!!!!!




それと私が10ヶ月間、お世話になったマタニティーマークと、お守りカメラキラキラ




お守りは、秋田県の田沢湖にある、田沢湖半にある『浮木神社』の子宝・安産お守りです。(1つで2つご利益があるなんて、サービスが良い(笑))



ちょうど法要で秋田県の祖父母に行っていた時に、観光で立ち寄り。


妊娠してるかも…との予感で購入し、見事に妊娠!!
何か引き寄せられる感じがしたの。

これもパワーがある気がするので、写真に撮りましたカメラキラキラ




何かしら、皆様に幸せが訪れるといいなぁと思います。





さてさて。

新生児相手に、どれくらいのペースで更新できるかわかりませんが。


ぼやきながら、育児のあれこれを更新していくと思うのでアップ


今後とも、チビボン、ベビボンボン、ゆっこ、時々パパボンをよろしくお願いしますニコニコドキドキ




今年から、プライバシーの問題も考えて、family画像と特別育児記事はファン限定になったのでキラキラ

チビボンとベビボンボンのツーショットは、こちらでお楽しみくださいカメラ


お気に入り登録&ブログリンクの際は、一言ゲスブかコメントにてお願いしますm(__)m



ベビボンボンはまだまだガッツ石松な顔なので、しばらくは全公開でお楽しみに


無痛分娩の体験談や感想、新生児育児、いろいろ書きたい事いっぱいですが。

まずは、本当にありがとうございました!!



新生児育児は余裕持って楽しめてますドキドキ

2人目って…精神的にお世話が楽で、ひたすら可愛いという感じですラブラブ