腰痛とお金の問題 | 筋トレ不要で健康寿命!永遠のチャレンジャーになる方法

筋トレ不要で健康寿命!永遠のチャレンジャーになる方法

「何であのオジさん、あんなに元気なんだろう?」と羨ましがられる人に!まだまだ人生を諦めたく無い!若者にも負けない、もっと自分の可能性を信じたい!女性にモテたい!と言う45才以上のオジさんに向けてチャレンジする勇気と智慧をお届けします!

=======================
腰痛とお金の問題
=======================

こんにちは、大内です。

 

今日も腰痛の真犯人に気づき、

 

一生被害者のままにならないための

とっておきの知恵をお伝えいたします。

 

私は当院に来られる

お客さんに腰痛改善のために

整体に通うことをご提案します。

 

そんなときに

よくこういう言い訳があります。

 

「私、お金がないんです・・」

「だから通えないです・・」

 

腰痛改善ができない理由として、

お金が無いという人は

よくいます。

 

かつて私も、

整形外科で椎間板ヘルニアの

診断された腰痛で苦しんでいた時は、

アルバイト生活でした。

 

貯金も無く、

仕事をしないと喰って行けない、

 

日銭が稼げないのは

死活問題だと思い込んでいました。

 

そして治療費の心配ばかりしていたので

そんな人の気持ちはよくわかります。

 

 

しかし、ズバリ言い切ってしまうと、

 

そんなお金が無いと想っている人ほど

案外不必要でくだらないモノにも

お金を使っていることが多いです。


実は大抵の方はお金はあるんです。

「お金がない!」

っていう感覚は思い込みです。

 

もっと前段階の想いがあるのです。

 

単純に言えば、

お金はあるけど、

目の前にあるモノに、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
お金を払う価値を感じていない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


だからこそその言い訳を

ただしているだけなのです。


お金が無いというより、


本当は、そのモノに対して、


「支払うお金は無い!」

 

想っているだけです。

「そのお金を払ってまで、
やりたくないし、欲しくない・・」



これが本当の理由なんですね。

 

さて、そんな関連に話に変えます。
 

 

あなたは衝動買いはしますか?


例えばテレビショッピングで、

「ただいまから30分間はオペレーターを
 増員してお待ちしております!!」


と言われると

つい電話をしてしまうという
中毒の人もいるでしょう。

これらはネットショッピングや
テレビショッピングと言った、


売り手側からすれば、

消費者の感情を揺さぶる売り方です。

しかしあなたはそんな騒動買いで
買ったことを後で後悔すると
いうことはないですか?

感情と言うのはいくら初めは
熱くてもやがては冷めます。

ものすごく悩みに悩んで買った新車も
最初は毎週のように洗車しますが
そのうちやらなくなります。

いくら新婚当時、

大好きだった奥さんも
歳を重ねれば多くの場合、

 

新婚当時の好き度をキープは

できないことが多いでしょう(笑)

モノを衝動で買うということほど
恐ろしいことはありません。

自殺行為です。

特に人間関係、

伴侶の場合は・・

私もそれに関してエラそう

言えない立場ですが(笑)

こんな場合でも

お互い学び合いながら
相手にプレッシャーをかけながら、

だんだん好きになっていくという
パターンももちろんあります。

一緒に進化して行く、
パートナーという関係性。

多くの結婚は相手への

 

『依存』です。

スタートが打算の上で

その相手とつながった結果は、


その修復はかなり困難になる
パターンが多いです。

モノを購入したい時は、

 

せめて『一週間』は、
その買いたいモノを見極めること。


「本当に自分にとって必要なものなのか?」
「欲しいものなのか?」


をじっくり寝かせることです。

私たちはつい感情で

動いてしまいます。

人付き合いに関しても、

「今までお付き合いがあるから・・」
「関係を終わりにするのは言い難い」

など。

日本人は特に断り下手です。

しかし自分がそのモノ、人に
コミットメント(宣言)を

できないのであれば、


一度離れてみることです。

 

腰痛改善も先生の言葉巧みに

乗ってその場で決断を迫るような

整体院は要注意です。

 

『腰痛とお金の問題』

 

についてのお話させて頂ましたが

いかがだったでしょうか?

 

お金の本質を知る事は

とても大事ですし、

 

お金の使い方はその人の

価値観そのモノが現れます。

 

ぜひあなたも

自分がお金を使うモノを

見直してみてください。