腰痛改善は家族の理解は得ようとしない | 筋トレ不要で健康寿命!永遠のチャレンジャーになる方法

筋トレ不要で健康寿命!永遠のチャレンジャーになる方法

「何であのオジさん、あんなに元気なんだろう?」と羨ましがられる人に!まだまだ人生を諦めたく無い!若者にも負けない、もっと自分の可能性を信じたい!女性にモテたい!と言う45才以上のオジさんに向けてチャレンジする勇気と智慧をお届けします!

=======================
腰痛改善は家族の理解は得ようとしない
=======================

こんにちは、大内です。

 

実は、、

 

腰痛改善は自己の努力だけでは

難しいことがあります。

 

今日はそんな話をします。

 

よく、以下のような、

お悩みを聴きます。

「実は腰痛改善ために

 整体に通いたいのですが、

 

 家族や友人などからどうせ良くならないから

 止めておけと反対されています・・」

またこのケースも特に独身と家庭を
持っているというのでは

雲泥の差もあります。

このように私たちが何かを行なう時に、


最大の難題が家族や身近な友人などの

理解が得られないことかと想います。

一番の理解者であって

欲しいと願う、

 

そんな人々に
反対されるのは

とても辛いことです。

実はこのことが

その実行そのものより困難になり、


結果、それ自体をあきらめてしまうと
いうことがよくあります。

私も若い時などを振り返ってみても
自分の高校や就職などの進路に関して、


親に対しても自分の意見を押し通せなかった
優柔普段の決断に辛い後悔があります。

今思えば、

「なぜ?もっと自分の想いを

 貫けなかったのか?」

と想ったりもしますが・・

当時は自分が本当にやりたいことなど
ホントなかっただけなのだとも

想っています。


自分の高校時代なんて、

 

「如何に彼女を作るのか?」

 

みたいなことに臨場感は

バリバリあるわけです(笑)

 

私もホントそんな自分本位の

欲求を満たすことしか考えていなくて、


ダサい自分自身が嫌いで

嫌いでしかたなく、

 

すべて自分のことしか

考えていませんでした。


かなり感情的になってしまったので

話しを戻しますね。

実は家族というのは、

人間関係をしていく上で
実は一番難しい存在なのです。

今の自分に一番関わってきて、
今の自分に影響を与え、

 

作ってきたのが

彼らだからです。

ほとんどの世の悩み、

問題は家族の問題は


親子関係を見直すことで

解決するとも言われています。

それぐらい今までのあなたに

影響を与えてきた存在だからです。


これは脳科学的には
『ミラーニューロン』と言って、

 

人はいつも自分が目にしている人と

同じような行動をするそうです。
 

特に常に一緒にいる時間が長い

家族間の問題を解決するのが大事なのですが、

 

実はこれが

そんな簡単なことではありません。

 

それぐらい一番理解を得るのが
難しいのが家族間なのです。

その理由ですが、

 

幼いときからの

一番未熟でダメだった自分を
一番見てきた人だからです。

だからこそ、

そう簡単に信用したり、

認められないのです。

その感情の裏には親子の場合、

 

この子が、

「自分の手の届かないところに

 言ってしまうかも・・」

という寂しさもあれば、

成長への嫉妬、

ねたみなどの複雑な感情も
時にはあるかもしれません。

人は本来寂しがりやですので
仲間を作りたいものです。

身内の成長を願う気持ちもあるが、

 

自分と同じような人間でいて

欲しいと想う複雑な感情があるのです。

 

家族の理解というのは
一番最後の取っておきなのです。

逆に他の多くの人に認められた自分の姿を
見せることでしか、

 

家族の理解は
ないぐらいに想ってください。

「一番の理解者であって欲しいと想う人の
 理解が一番難しい・・」

この事実を理解することだけでも
家族や身近の友人とのトラブルは

なくなると想います。

具体的な解決策は、

 

あなたの行動を否定する

このような人の判断を

仰がないことです。

人は結果がわかっていても

やってみることで、


得られるモノは

必ず他人と一緒ではありません。

 

ちょっと難しい言い回しですかね?

 

つまり、、

「あなたをその行動を応援してくれる人」

の話ししか、

 

聴かないというのも

一つ手でもあります。

つまりあなたの行動に

賛同しない人間とは
決別してもいいのです。

もちろん謙虚さは失わず

ですが・・

 


「自分は誰にも縛られず

 自由にもっとやれるんだ!」

と何度でも唱えてみてください。

とても効果があります。

あなたのご意見、ご感想お待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【あなたの声をお聞かせ下さい!】

あなたの想いを聞かせていただくことほど
私の仕事に情熱とやりがいを与えてくれるものは
ありません。

 

ご声援、ご批判、どんなことでも結構です。

是非、あなたの声をお聞かせ下さい。