近年、大ブームの日本のかき氷シーンに、ついに黒船来襲(笑)


台湾・台北市本店では多い日で2500人以上もが並ぶ行列モンスター「アイスモンスター(ICE MONSTER)」が日本初上陸、いよいよG・W4/29に1号店を原宿・表参道にオープンする。


image



CNNの世界の「Best Dessert 10」にも選ばれたということで世界中で話題になり、この日を待ち望んでいた人も多いと思う。

image



「マンゴーかき氷」といえタイペイスイーツ(台湾スイーツ)の代名詞。きめ細かく折り重なったかき氷はシルキーな口どけ。そして濃厚なのに後味サッパリ。まさしく新食感かき氷で日本でも近年旧増殖中だ。
そのマンゴーかき氷発祥の店が「冰館(ピンクワン)」で現在の「ICE MONSTER」
つまり台湾かき氷ブームの元祖の店なのだ!!


最近日本のかき氷シーンでもブームの、フルーツやコーヒー、紅茶など素材の味を濃縮して、そのまま凍らせた氷柱「アイスブロック」を専用のマシーンで削り出す。シロップをかける必要がないから、フワっとしたままで、水っぽくなりにくい! のが特徴。


というわけで、オープン前のオペレーショントレーニング中に気になるかき氷メニューを試食してきました。

マンゴーかき氷(芒果綿花甜)

濃厚なマンゴーアイスブロックを削り、マンゴーシャーベットとパンナコッタ、マンゴーの果実にマンゴーソースをからめてトッピングした本国台湾でも定番のメニュー。マンゴーのおいしさを色々な食感と口どけで楽しめる一皿。こんなにマンゴー尽くしなのに、飽きさせず最後のワンスプーンまで食べさせる圧巻の美味しさ!

タピオカミルクティーかき氷(珍珠奶茶綿花甜)

ミルクティーアイスブロックを削り、キャラメルソースをかけ、クリーミーなパンナコッタをトッピング。温かいタピオカを好みで合わせて食べる台湾でも人気のメニュー。とにかく他にないハマるおいしさ、オレの一押し!。よくあるロイヤルミルクティーフレーバーと一線を画す香ばしさと温かいタピオカの食感は比類ない。ぜひ一度みんなに食べて欲しい!!

コーヒーかき氷(咖啡綿花甜)

香ばしい香りを濃縮したコーヒーアイスブロックを削り、ゼリー、パンナコッタとクッキークリームアイスをトッピング。カルーア(コーヒーのリキュール)とベイリーズ(ウィスキーとクリームのリキュール)がきいた大人のコーヒーシロップがニクイ。単なるカフェオレ風味にならずオレはまる風味(笑)。あえてコーヒーゼリーではなくブラウンシュガーのゼリーというのが面白くも美味しい。

そして、本国台湾にはまだないソフトクリームメニューも用意。
マンゴーソフトクリーム(芒果爽淇淋)

シャーベットのような食感のソフトクリームは芳醇な味わいで、テイクアウトで食べ歩くのにオススメ!!


とにかく、行列必至でしょうが、これからのメニュー展開が楽しみです!!



▼アイスモンスター(ICE MONSTER)