はたしてどれほどのF1ファンがブログ読者さんにいるのか、わからないので詳しいことは語りませんが、番長はもう30年来のF1ファン。


鈴鹿で日本グランプリが開催されるようになって何度か足を運んだが、アイルトンセナの死によってすべてが崩壊し、しかしフェラーリ&シューマッハの活躍と佐藤琢磨の登場によって、またここ五年続けて鈴鹿に足を運んでいた。



鈴鹿サーキットは一昨年グランドスタンドを改装してとてもいい心地よい観戦が出来て大好きなサーキットだった。
しかし今年はトヨタパワーによって鈴鹿サーキットから富士スピードウェイ(FSW) に開催が変更になってしまった。
グランドスタンドはピットワーク(写真)も表彰台のシャンパンファイトも観られて最高なんだよね。




首都圏から近いFSWはアクセスが楽のようだが、でも一日に20~30万人が訪れるイベントに対しての交通インフラはお粗末であるし、なにより開催地が変わることによりチケットも抽選予約となり、今年の番長のF1観戦は困難を極めそう。 



でも、やはり今年も行くべきかも。


至上最年少のワールドチャンピオン、(ルイス・ハミルトン)が誕生するかもしれないからね・・。
愛車もAMGなのだから今年はメルセデスの旗を持ってハミルトンを応援に行こう。
ここで行くことをやめてしまっては、歴史的な一戦を見逃してしまった悔いが残ってしまう。

まだ先の話だが、9月30日にFSW にF1観戦に来る方がいましたら、是非現地でお会いしましょう!