( * ̄▽ ̄)v- 今夜は久々に血沸き肉躍る特番が!! 水曜日なのに何だコレミステリーでなくアンビリバボーの2時間スペシャルの前半が国内版UMA特集でした。

 序盤でツチノコとかヒバゴンがサラッと紹介されたけど夕食の支度で撮れなかった(涙) クッソ今年も仕事で行けないわ!!我が岐阜県が誇る加茂郡東白川村のつちのこフェスタはもうすぐです!↓ 今年の捕獲賞金はキャリーオーバーで132万円ですキリッ!!


  ツチノコも全国各地で目撃されてる未確認生物ですが、更に年季の入ったビッグネームはやはり河童でしょう。町おこしに起用されてる件数もトップクラスでは? 番組ではちょこっと捜索の様子を流した後、ガチ勢の紹介がありました。私は何となく河童伝説の発祥地は東北の遠野だと思ってましたが、九州説も由緒正しいんですね。そちらでは中国から大勢の河童が熊本県の八代市に泳いできて9000人?に増え、九千坊という頭領が率いていたそう。


( * ̄▽ ̄)v- それが江戸時代に江戸に水神が祀られたのを機に大量移住したけれど、人間に悪さをする一派が破門されて全国に散らばったり、故郷の九州に戻ったとか。これが全国各地に河童伝説がある理由かな?  九州の河童って「遠野物語」のイメージと違うんすよね。子供の頃に「日本の民話」という本で震え上がったのですが、「樽にたくさんの人間の肝を詰めて舟で運んでた」ってお話があったんすね。九州の河童ヤベェ!と思ったものでした。

↑これは1984年の長崎県の厳原町という所の目撃談で、謎の人影が川に消えた翌日  アスファルトの路面に奇妙な足跡が残っていたそうです。

 長さは22cmで幅12cm、オタマジャクシのような形でヌメヌメとした粘り気があったとか。水掻きがあるから指がハッキリ見えないのかな? ヌメヌメしてたと聞いて、感覚的には「オオサンショウウオが立って歩いた?」だけどそんな訳ない(涙)  何だろう?・・・・・・・

 お次は河童のミイラで、佐賀県の老舗の造り酒屋さんにあるのだそう。人魚や烏天狗のミイラはお寺や旧家で、河童のミイラは造り酒屋さんで見つかる事が多いかも。日本では江戸時代に作り物のミイラがよく作られていて、人魚のミイラは殺生を戒める説法のツールだったりしたんすね。「漁師が魚に生まれ変わって苦しんでいて、仏の功徳で救われた」みたいな。


( * ̄▽ ̄)v- 造り酒屋さんにあるのは河童=水の神だから。妖怪としての河童は川の神が零落したものとか言われますが、語源は「河伯」 で、これはもともと黄河の川の神様。大昔は雨乞いの儀式で河伯に牛を捧げていたとか。民俗学とか人類学では殺牛祭祀と呼ばれますが、大陸から伝わり仏教で殺生が戒められるようになると禁じられ、僧侶の読経(修法)のみで雨乞いするようになったそう。うちの方にも川のそばに「牛首」とか「牛戻り橋」といった地名や橋があり、河伯に牛の首を捧げていた・捧げるために引いて渡った橋、の名残りかと。民話の河童にも「牛馬を川に引きずり込む」というお話があり、それも殺牛祭祀の事かもっすね。


 河童のメインイメージはこんな姿↓  呪術廻戦でこんなのが「相撲ーーーーー!!」とシャウトしながら出てきたわね。学研ムーだと爬虫類型宇宙人とか書かれてました(笑)  忘れもしないわ総力特集「グレイは河童だった!!」・・・・・細かいけどグレイとレプティリアンは違うと思うのわたし。

 河童で町おこしと言えば茨城県の牛久沼と兵庫県のここだと思う↓ 定時に池からガバアと出てきてこれはキツい。ゆるキャラとしてイベントに現れますが、河童=緑色というイメージをサバ折りにした強インパクトで幼児ガン泣き。トラウマもんで、ここの子供は川遊びなんかしなくなるんじゃないかすら。閑話休題。


 話は戻って造り酒屋さんの河童のミイラ。きれいな水が必要だから水神としてお祀りされてます。河童はそういう意味で造り酒屋さんから見つかるんすね。こちらでは瓦葺きの際に天井裏から見つかったそうです。


( * ̄▽ ̄)v- これはとても有名な「河童のミイラ」で、懐かしの怪奇児童書に載りまくってました。ちょっと「え、河童?」って姿をしてて、なぜ天井裏に箱に入れて置いてあったかは分からないそうです。


 頭にお皿はなく窪んでいて、クチバシは欠落したのか無い。背中に甲羅も無いのか無くなったかで、背骨は人間なら24個のはずが16個だそうです。作り物としてもすごく良く出来たものですね。



 

そして河童ともヒバゴン系の獣人とも何とも謎な岩手県山形町の「ガタゴン」。1992年6月に足跡だけが見つかったというもので、生体の目撃例は無いけど町に愛されまくってます。お祭りがいろいろあって楽しそう。


 これが畑で見つかった足跡。哺乳類と言うより鳥の足跡みたいすね。これが20mくらい続いていたそうです。長さは22cm、幅15cm ほどでこれは熊や猿や鹿とも違うような。私の田舎者センサーでも「鳥?」でした。


 私は鳥の足跡のように見えたけど、これは5本指の1本だけが反対向きになっているのだそう。この足跡が記号化されて町のあちこちでランドマークになっていて、何かいいなぁと。外国でもネッシーとかビッグフットとか町が全力で推してますもんね。宇宙人だけどロズウェルなんてスゴい事になっている。未確認生物やUFOで町おこしは万国共通ですよねぇ。


┏( * ̄▽ ̄)┓そしてハァハァ。私が好きで好きで好きで好きでたまらない首長竜型UMA(脚でなくヒレ!!)が福島県いわき市に現れたとな?  土地柄はフタバスズキリュウの化石の出土地で、申し分無さすぎでご飯10杯いける。ご当地の魅力を配信する釣りYouTuberさんがイイ映像を録っておられました。

 場所は砂浜から少し離れた水深5mほどのところで、やけに大きな影が海面から現れたそうです。

 デカい。そして浜辺から近い。海面に見え隠れする長い背中?がハッキリ動画に写ってました。何これたぎる。


 左から右に動いてる。ではこの右端が頭? 背中はなだらかで背びれのようなものは無いみたい。クジラだろうか?


 配信者さんは「イワッキーだ!」と呟いてました。とっさにイワッシーでなくイワッキーと呼んだところに郷土愛が窺えますね。私の世代ならネッシーが念頭にあるからイワッシーだわ(笑)  いわき市だしフタバスズキリュウの「キ」も外せないと見た。流石だわ地元アゲYouTuber。


 驚いた事にこの方はそれ以前にも謎の生物を動画に録っておられ、こちらは少し離れた小名川漁港に現れた何か。こちらはそんなに大きくなくて、海面に見えた長さは1mくらいだったそうです。

(;  ̄O ̄)v- 何これ頭? 配信者さんも「どちらが頭か分からなかった」と語られてました。やけにハッキリ写ってるけど、頭がコブ状? 人じゃないよね?・・・・・・・

 体の両側にこんなコブ? 頭?があるように見え、泳ぐと言うより漂ってる感じ。漂流物のように見えなくもなかったです。

(*  ̄▽ ̄)v- 専門家さんはデカいのはマッコウクジラだろうと言われ、コブみたいな頭?のやつは「断言できないけどウミガメかも」という見解でした。ウミガメが頭だけ海面に出してたと言われるとそうかと思うけど、体の両側にコブ状のものがあるように見えたので「???」のままでした。

 このトシになると突っ込みどころを探してしまいますが、こういう特番はいいですねぇ。久しぶりにワクワクしながら見てました。