三叉路から数分で展望台に到着。東屋に先客がいて、日当たりよく気持ちのよい場所でした。



 これは美濃加茂市の東端かな。高めの山はもっと奥で、平坦に開けた地域です。奥の方の山々は関市かな。ここからは初めて見る眺めなのでちょっと新鮮。


 木立の向こうに少しだけ白い御嶽山が見えました。これから花粉や黄砂で霞んで見づらくなるけどまだクリア。正面にドーンと見える白草山に行きたいけど、胸の痛みがまだちょっと取れなくて我慢してます。正直少し肺炎になりかけてると思うけどお仕事休めませんキリッ!!


 こちらは隣の川辺町方面。鬼飛山・八坂山・大谷山がよく見えます。鬼飛山はふもとの山楠公園から登れて頂上付近に白いイワカガミの群生があり、八坂山は城跡で頂上付近にヒカゲツツジの群生があります。大谷山は四国八十八ヶ所を模した石仏めぐりができて、八坂山と同じ大谷公園の駐車場から登れるし縦走もできる。川辺町はその三山と「岐阜のグランドキャニオン」こと遠見山、権現山、米田富士が最近メジャーになりました。七宗町の納古山も川辺町に登り口があり遠見山からも行けますが、イメージでは七宗町の山っすね。そちらの方が登りやすいです。


 美濃加茂市はあまり山がないと言うか、あとは健康の森かな? ここは生活圏すぎて盲点でしたが、来てみて良かったです。関市の蕪山と同じクアオルトの解説もありました。


( * ̄▽ ̄)v- 適度に傾斜があって自然の中を歩むのが心身に良いみたいすね。木々の発する何かとか沢の水気とかも良いみたい。ガチ登山でなくウォーキングの延長でマイペースで歩けるところが適してるそうです。


 メインコースは公園からスタートする東回りコースのよう。西回りコースは⑭→⑬→⑫で、私はそちらから来ました。両方回ると3.1kmの手頃な距離になるみたい。累積標高差もそんなにキツくないから良いっすね。


 展望台から三叉路まで引き返して頂上へ。お、イイ感じの岩が寄り集まってるわ。


 三叉路までは緩やかな下り道。適度な葉陰が気持ちよかったです。


 三叉路を直進すると道が狭くなり、うんここも爽やかだ。晴天の日に来るのがいい道っすね。


( ; ̄▽ ̄)v- あれ、階段上るの? なかなか高低差があるではないですか。やだーん。


 地べたを見てフウフウしてても見どころはある。おおこれは良いチャート。綺麗な濃いピンク色のがありました。


 黒地に白い石英の筋が細かく入ったものも発見。日当たりがよく風雨によく洗われるところには色鮮やかなチャートの欠片が多いです。岩石は広く分布してますが、綺麗なものは条件のよい山の中にありますね。


 階段を上りきったら頂上が見えてきた。なるほど木立の中だから展望台が別にあるのね。あと少しだよっこらしょーのすけ。


( * ̄▽ ̄)v- ハイ登頂。反射板があり、元旦登山があったもよう。独標もファンシーで可愛いっすね。