一応コースの入り口に「ダイナミックな道だからヒールとか止めてね」って表示があったんですが、さすが山国、これも分類は遊歩道(涙)


(ノ□T)v- どこのお遍路転がしなのよこの道幅と急勾配。高所恐怖症じゃないけど、初探訪だとけっこう緊張。


風が強くなくて良かった。心の底から良かった。入り口の表示にもあったように、手すりが無い場所では岩壁に寄ってひたすら登高。


( ̄○ ̄;)v- えっここで分岐? こっちが二の滝? 前まで行けるんだ?……


行けた。ハイこちらが落差23mの「二の滝」です。思ってたより段差部分のスペースが広く、ベンチまで完備されてました。


上に行けば行くほど落差が高くなり、ベンチ付近に立てばこの季節は浴びすぎると芯から冷えるわ滝ミスト。夏だったら気持ちいいでしょうね………



もちろん最上部の一の滝まで遊歩道アリ。丁寧に配備されている道と階段を見上げて「HAHAHA……」って力ない笑いしか出ない。でもオラなんだかワクワクしてきたぞ!