季節の変わり目でどうにも体が重く、気合いを入れてプールで泳いできました。


( ̄∀ ̄)v- 少しずつ遠泳に慣れ、初の1時間で1.7km達成。まだまだ遅いですが、苦手なクロールの割合を増やして、1時間以内に泳げる距離を伸ばしました。


体がエコモードに入ってしまい、同じ運動強度ではもう脂肪が減ってくれない。けれども部分痩せ(下腹とかお尻とか太ももとか)は基本的に不可能とのことで、もう有酸素運動で全体に絞りつつ、筋トレで誤魔化……引き締めるしかない感じ。体重はあと1.5kgは削りたいけど、気長にやります……


( ̄∀ ̄)v- 少しでも速く長い距離を泳げるメリットは、その後のフリータイムを稼げること。日曜は家事メインなのですが、帰りにちょっとだけ寄り道しました。


スポーツセンターの駐車場で車に戻る時、鼻をくんくんして「いるな」と思った。いるいないじゃなくて「咲いてる」が正しいんですが、空気にキンモクセイの香りが混じってました。


-v( ̄○ ̄) あ、ここだ。


駐車場の植え込みにキンモクセイの木があって、まだ本格的な開花前ですが香りが漂っていました。うちの方でもそろそろ匂う。花が白いギンモクセイもあり、匂いで秋の始まりを告げる花ですね。


( ̄ー ̄)v- 金木犀と言えば内田善美の『星の時計のリドル』。昔の少女漫画ですが不朽の名作。


心地よいので車の窓を全開で、家とは正反対の方向にレッツラゴー。ここは下呂市金山町。ひたすらまっすぐ行けば郡上市ですが、四つの滝がある横谷峡や、縄文時代の太陽暦とも言われる金山巨石群、巨大なロックフィルダムの岩屋ダムがあります。


( ̄○ ̄)v- ん?


最近は道端でこういう表示を見かけるととりあえず寄る。長いことわき目もふらずに通り過ぎていた道路端で、県指定史跡の「藩領境標石」を見つけました。


-v( ̄○ ̄) ……1673年(延宝6年)に東沓部郡の旗本領と尾張藩領の金山村(今の金山町)との間で境界争いが起こり、お代官が境界を示す石を置いた。


-v( ̄○ ̄) 実際の境界より旗本領に食い込んでるとな。やるのう飛騨金山。でも長いこと益田郡だったのに、いつの間にか下呂市になってゐた。


うちの方は車は岐阜ナンバーですが、この金山町から先(高山方面)は飛騨ナンバーになる。この辺りには白山町とか諏訪町とか上妙見町とかいった地名があり、いろいろ興味深いです。



道端には、これは今が盛りの彼岸花(曼珠沙華)。秋のお彼岸が済めば、もう秋本番ですねえ。