そして1週間後に再挑戦。


(* ゜▽ ゜) あっ!?

-v( ̄□ ̄;) あっどうも!!


曇天の朝8時半、トイレをお借りするために円空記念館の裏手に回ったら、先日解説してくださった館員のご婦人にばったり対面。先日はありがとうございました、今日は山に直行します!!


高賀山神社に速攻でお詣りして車に戻り、山の入り口に戻してそのままだったエボアボを掴む。今日は力石にちゃんと小石を投げて載せられた。天気は曇りだけど頑張るよ!……


ガッガッヾ( ̄∀ ̄;)ヾ……やっぱり初回と2回目って感覚が違うなぁ。


登りが楽ってことはないんですが、先を知らない事と覚えがあるのは全然違う。1回目では何度か座って休みましたが、今回は立ち止まりはせよ座る事はなかった。順調に登山口から登山道に入り、ちょうど1時間で岩屋に着きました。


-v( ̄○ ̄;) ここからだわ。


登った方から詳しくお聞きして、ネット山行録も熟読してきた。「岩屋の前の石にペンキで矢印が書いてある」とも読みましたが、風化したのか見つからなかった。しかし一歩下がってよく見ると、初回では分からなかった道が見えました。


( ̄∀ ̄)v- 1枚目が初回で私が登っていった道。岩屋の右側沿いに上がって斜面を左に向かって攀じ登りましたが、道ではありませんでした。


正しいのは岩屋から少し右に離れた場所から、さらに右上に続く狭い石段。初回でもよく見れば分かった筈なのに、まったく気づきませんでした。


ヾ( ̄○ ̄;)ヾ ……注意力ないなあ。才能ないんだわ自分…………


それでも未踏の山の中でルートを辿るのは楽しい。私には低い里山でしか無理ですが、どこが道でどこが違うのかを探りながら進むのは、地道で面白いものでした。


ヾ( ̄○ ̄;) ……やっぱり雨が降ってきた。パラパラ雨だからまだ行けるな。


予報では雨だったためか、駐車場には車は1台もなかった。心細いのは確かでしたが、無理はしないでおこうと思って雨合羽を羽織ってさらに登高。



道の途中にはケルンもあり、岩屋越えの後は道に迷うことはなかった。ただところどころ立ち止まって考える箇所はあり、傾斜もだんだんきつくなりました。