帰りはいつもの地元の川へ。


-v( ̄○ ̄;) あれ、今日はやけに鮎釣りフィッシャーマンが多いなぁ。


川遊び人との住み分けがいつもはだいたい出来てるんですが、今日はその境目が見えない。なので少し奥まで遠征しました。


-v( ̄○ ̄;) 前から一度入ってみたかったんだけど、底はどうなってるのかな?


これは広い。50mくらいの長さと20mくらいの幅のポイントに、草をサクサク踏みながら降りていったら、釣り道具発見。


(; ̄○ ̄)v- やっぱりフィッシャーマンいるわ。邪魔にならんようにしよ。


川遊び人はお金なんて払ってないけど、鮎釣りの方々は漁協に日釣りかシーズン中の入川料を払ってる。そこはやっぱり気を遣うので、そろそろと川に入るわたくし。


( ̄∀ ̄)v- 川幅の半分以上は膝までの深さで、対岸近くで急に深くなる。流れは緩いが押してくる水圧は強め。よし把握!


真ん中くらいまではお子様でも大丈夫。ゴムボート浮かべても楽しいんやないかなココ。川底は砂利か砂で、対岸近くには謎の海底遺跡みたいな滑らかな岩があり。奥は暗いので行かんとこ。


ヾ( ̄∀ ̄)/ バシャバシャバシャバシャ


流れに逆らうのはちょっと難しいので、歩いていって上流から素潜りで滑降。コレよコレ。周りには魚がいっぱいいるぞー!


「おーい」


ヾ(; ゜д ゜)/ はっ、私ジャマ?


浮上したら頭上を釣り竿が通過。鮎釣りフィッシャーマンは割と頻繁にポイントを変えるので、来るものが来たかと緊張するわたくし。


( ゜д ゜) ちょっと上通るで。コレ、つまみー。

ヾ( ̄○ ̄;)/ す、すいません………


慌てて岸に戻ると、荷物の上に源氏パイと柿の種が置かれていた。ちょ、おじさん……


( ̄○ ̄;) すいません、どきます。

( ゜д ゜)/ 大丈夫やでー。


優しいフィッシャーマンだった。でも魚が逃げたら悪いので、気持ち間合いを広く取ってバシャバシャバシャ。


( ゜д ゜) 坊、昼飯食ってきたかー。

( ̄∀ ̄;) ……は、ハイ…………


どうやら子供と間違われ、ついでに性別も間違われていた。(Tシャツ短パンゆえか) しばらくして上がって体を温めてると、近づいてきて「あ、違うか」と言ったのはきっと性別だ。


( ゜д ゜) 遠くから来たんか?

( ̄∀ ̄) 近いよ。おじさんは?

( ゜д ゜) 多治見。昨日は18匹釣れたんやけどな、今日はアカン。


「いっぱいいるけどな」とおじさんが指差すと、水の中にちらちらと白い魚の腹が見える。時々跳ねてもいる。


( ̄○ ̄;) あれ鮎なんや。ハエ(川魚)かと思ってた。

( ゜д ゜) 鮎も跳ねるで。おとりで引っかけるんやけど、俺は食いついてから掬うまでが下手でなー。お父さんは鮎かけやらんか?


鮎釣りは鮎かけとも言う。私が「やらん人やった」と答えると、ポツポツこんな話になりました。


( ゜д ゜) もうすぐ十三回忌か、若かったなぁ。俺も胃のガンやったけど、良性で何とかなったわ。

( ̄∀ ̄) 良かったねえ。今は悠々なんや。

( ゜д ゜) 帰っても待ってるモンおらんしな。嫁さんはおるけど、やっぱりガンで上顎取ってまってなあ。

( ̄∀ ̄) ほなら待っておいでるやん。今夜のおかず釣って帰らんと。

( ゜д ゜) そやなあ。



鮎釣りフィッシャーマンとあんまり話した事はなかったけど、淡々とよい時間でした。


今日も仕事の後に行くけど、今日はいないやろなぁ。