2PMとは全く関係のないお話 | otokiのブログ

otokiのブログ

2PMうよんペン、日々2PMの曲しか聴かないのに、宗教曲(ポリフォニー)中心の合唱もやるという欲張りなアジュンマのつぶやきです。

2PMとは全く関係のないお話…

ゆえに
2PMのお話じゃないカナヘイ!?て方は
スルーを…。


最近時々登場する義母のお話。

数年前に義父が亡くなり
一人暮らし。

車でしか
移動したことない人だったけど
やはり
年々運転が危うくなってきてので
昨年免許を返上。

このあたりは
田舎ゆえ
一家に何台も車があるため
バスなどの交通機関が
なかなか発展せず。


義母宅の近くには
スーパーがなくて
徒歩で行ける範囲には
コンビニが。

最近のコンビニは
結構一人用の食材もあり
便利になったものの
コンビニに慣れていない年代。


本来なら
嫁として
私が買い物代行したり
おかずを作って運ぶべきなんだけど
なんせペーパードライバー。


義母宅へは
自転車で行くにも
行きはかなりの坂で
なかなか
自転車で行けず。


義母自身も
なかなか
買い物行かなくて
(義母宅からコンビニも坂あり)
食事をどうする…となり


いろいろ
いろいろ調べて
少し前から
セブンイレブンのお弁当配達を
試しに始めたら
なんとか
続けれそうな気配。


ワタミも候補にあがったけど
週5日で
容器を洗って返却などがあったので
毎日お願いできる
セブンイレブンに。

お弁当だけでなく
セブンイレブンで
扱っているものなら
合わせて配達をお願いできる。




お弁当は
毎日おかずが日替わりで
日にちを選んで
注文することはもちろん可能。

週に一度でもいいし
毎日でもお願いできる。


食材は
スーパーで買うより
高めだけど
500円以上なら
配送料が無料なので
運んでもらえると思えば
少々高めでもある意味納得。



もちろん
自分のために
お弁当などを
注文したりすることも可能。


もし
私のブログを読んでいる方で
遠方に住んでいる親の食事が
心配…という方は
一度セブンイレブンや
ワタミのサイト
のぞいてみてください。

ワタミの方が
和食メニューが多いかも。
メニューにもよるけど
カロリーや塩分も
抑えめで作られているよう。


もちろん
お弁当ではなく
食材だけを宅配できるところもあり。


こんなことに
お金を使うなんて…と
思う方も当然いるかと思うけど


それぞれの家庭のやり方で
やるのが一番かと…。


ということで
お弁当配達話でした~てへぺろうさぎ