先日の西野さんの講演会は
主催の方々のコミュニティー(もかなり面白いの!)のなかで3日間のみ
限定で動画を配信してくださっています^^
 
 
途中からメモすることを諦め 笑
その瞬間に受取れるものを受取る
をしていたわたしにとっては
 
 
西野さんの
ボリュームあり濃密な内容を思い出すのに
とても助かっていて
昨日から聞き続けています^^
 
 
不思議と。
当日はあれだけ早口で聞き取れなかったほどだったのに
映像で改めて見ていると、
 
普通の速度で
普通に聞き取れることが不思議なほどです^^
 
 
 
その中で、
なぜ芸能人のクラウドファンディングは成功しないのか?
なども紐解いてお話なさっているのですが
 
嘘をつかない。
 
ということが大切、と切々と伝えてくださっています。
 
 
 
基本ヒトは、嘘をつく人は信用できませんものね^^
 
 
テレビタレントさんの場合は、スポンサーがいるので
(スポンサーさんからお給料をいただいている)
やはりスポンサーの意向に沿うことが仕事ですし
嘘をつかざるを得ない場面もあったりする。
 
 
でも、西野さんは徹底的に。
少しでもウソをつかざるを得ないことになりそうな案件は
どんなに大金を積まれても
すべて断っているそう。
 
 
 
どれだけ炎上しようが。
どれだけ好感度がさがろうが。
どれだけお金を積まれようが、
ウソをつかなきゃいけない仕事はやらない。
 
西野さん
 
 
 
西野さんは、仕事でお話なさっているのですが
これってつまり、
自分にウソをつかない。
それが信用に繋がっていく。
ということ。。*
 
 
例えば、
美味しくなくても美味しいと言わないといけないのは
仕事と割り切ればそれはそれでありですが
自分自身にはウソをつくことになる。
 
 
・・裏ではワルグチを言っているのに
表面上は大好きです、仲良しなんです♪
というのも、ウソになっちゃう。
 
 
わたしはウソがつけなすぎて
自分を責めていた時期もあったり
どうしてみんなと仲良くできないのかな、と
落ちこんでいた時期もあったのですが
 
 
きっとそれはわたしが覚悟を決めていなかった
ただそれだけなのだろうな、とも感じました。
 
 
 
 
人間関係の悩みってこれだな、と思うんです。
 
 
自分がそうやって自分の思いにウソをついていたり
曖昧だったり
思っていることと行動が一致していなかったら、
目の前にそういう方が来るのは当たり前なんだけど^^;
 
 
自分がそうやっているにも関わらず
相手にそうされるんじゃないか、とビクビクしたり
相手を表面的にしかみなかったり
表面的なお付き合いだけになっていったりする。
 
 
 
自分自身がそうだから。
自分自身がそう思っているから、
それが現象として目の前に現れているだけ。
 
 
本当に、これに尽きるな。と思うんです・・。
 
 
 
image
 
 
 
最先端の!みたいに紹介される機会が多いのですが
最後まとめとしては。おじいちゃんみたいな話しになってしまいますが・・
 
ひとこと・・「ウソはやめようね。」
っていうことです 笑
 
ウソはつかないほうがいいよ、って小学生にしゃべってるようなんですけど^^
 
昔はウソ付く人がスルスルっていけたんだけど
今はウソついたらちゃんと損をするし、という時代に入ってきたので
 
 
あとは、ウソをつかないといけない状況のところには参加しない
空気を読まなきゃいけない現場からはなるべく参加しない
 
西野さん
 
 
 
昨日の
「嫌い!」と言ったら愛されない
だからビクビク 汗
 
にも繋がるのですが
誰がなんと言おうと、ウソの関係はイヤ。と決める。
心から信頼できるヒトと繋がる💕と決める。
 
 
そうしたら、
本当に信頼できる、表面的ではないヒトしか
周りには集まらなくなるんだろうな、って✨
 
 
 
でも、わたしのなかで
そんなこと言っても嫌われたくないし・・
と曖昧にしていたから。
 
 
ただその心の状態が、目の前に現象として現れていただけ
なんですよね。
 
 
だから、誰のせいでもない^^
(誰かのせいにしちゃうけど 汗 ←ここがまだ弱い )
 
 
本当に。
願ったことだけが。思ったことだけが
目の前に現れる世界だから。
 
 
西野さんは、そこを徹底して。
周りからなにを言われても
とことん徹底してその自分のなかでの信念を曲げずに
貫く強さもお持ちで
だからいまがあるのだろうな、と感じたんです。
 
 
 
わたしに足りなかったのは
覚悟
なのかな、って。
 
 
 
 
 
 
いまはね、ここ最近は。
自分とより仲良くなりたいですし
自分をより大切にしようと決めて実践しだしてからは。
 
 
その覚悟が前よりもついた気がしています^^
目の前の現実がそれを教えてくれてる♡
 
 
徹底的にしすぎて
嫌われちゃう・・?とよぎることもある。
 
 
そして怖いな、寂しいな、とも感じるのだけれど
曖昧だったために自分で自分の首を締めていたんだから 汗
今度は逆を体験してみよう。と思っています。
 
 
image
 
 
光があれば闇もある。
 
 
両極があって。
そして、両極を体験すると
実はど真ん中を知ることができたりする。
 
 
中庸の状態、
ニュートラルな状態を初めて知るんだな、
と昨日も感じたんです。
 
 
闇があるから光の眩さ・温度・感覚を
知ることができる。
 
からつまり・・
闇も光のなかにある。
 
両極なんだけどひとつ。みたいな感覚。
 
 
と、深夜露天風呂に浸かりながら見た、
美しい雷から教えてもらいました。
 
 

 

こうなると、闇も美しい。

光も闇もどちらも美しい。

という捉え方に変わっていって。

 

 

光は好きで、闇は嫌い。

という視点ではなくなるから

闇のなかにも光を見つけることができる。

 

 

捉え方が変わると、見える世界は

ガラッと変わっていく。

ことを体感中です。。*

 

 

 

 

前よりもさらに繊細に自分の本音を見つめていくと

自分にウソをついているつもりはなかったけれど。

ということがたくさん出てきているんです。

 

 

驚いちゃう 汗

 

 

曖昧にしたり

問題をすり替えたり

見て見ぬふりをしていたり^^;

 

 

自分より周りに合わせちゃう

自然と空気よんじゃう

気付いた時には、あれ?なんでこれやってるんだろう?とかとか・・

 

 

 

それだけ。自分より周りを見ていた、ということですし

日本人女性の特徴でもあり、素敵な部分でもあるのだけど・・

 

 

もうそんなに。自分を犠牲にしなくていいんだよって。

もっと自分を大切にしたら、やっぱり目の前に拡がるのは

大切な優しい現象ばかりになるよ、って。

 

 

そう伝えていきたい。

 

 

だから。

 

 

わたしのためでもあるのだけど

そんな素敵な。

自分と本当に両想いになる女性たちを増やしていきたい✨✨

 

 

から、

より覚悟を決めて向き合って生きたいと思っています。。*

頑張るぞ!

 

 

と大嘗祭の今日。宣言✨✨

 

 

 

 

 

あなたが感じたこと、気付きや感想も

よかったらLINE@で繋がって直接メッセージくださったら嬉しいです💕

 

 

宝石赤優ゆうこの写真撮影プランは、お申込みから撮影まで1ヶ月〜1ヶ月半の準備期間が必要です宝石赤

あなたの魅力を写し出す体験を❤︎女神フォトコンサルはこちら
ご感想はこちら

 

 

 

わたしを本当に大切にする女性を増やしたい♡

 

わたしはどう生きたい?

と深く潜っていった時に溢れてきたこと。。*

 

「本当は、わたしを一番大切にしたいんだよ、涙汗」

という女性たちに

 

わたしを大切にすると、こんなに素敵な世界が拡がったよ✨

と、体験から分かち合っていきたいな。

って思うんです✨

 

だからまずは。

 

わたし自身がとことんとことん。

わたしを大切にする、ってどういうこと?

を感じながら体験していこうと、

そう決めて動き出しました✨

 

♡・・想いの始まりはこちらの記事に・・♡